公園建設
Second Lifeでは土地を持てます。土地の始まりはLinden Lab社が作って、そこから買うのですが、
その後はリアルの不動産売買と同じ感覚でオーナーが移転していきます。
僕もKalenの町で土地を一区画レンタルしました。
みんな想い想いの家を建てたり、ショップやらオフィスにしたりしてます。
住宅街には緑地も必要!との考えから、公園を作ることにしました。
通常だと1オブジェクトあたりの一辺の長さは10mまでと制限されています。
なので、10m以上のものを作る場合はつなぎ合わせるのですが、円形だとちょっとした工夫が必要です。
なかなかきれいな円形になってるでしょ?
街灯もつくりました。昼間はパッとしないですけど・・・
夜になると光の具合がいい感じになるのです。
んで、この手の照明で、Light Barなるものを作りました。
これは商品化して売ります。誰か買ってくれるとうれしいですね。
肝心の公園ですが、噴水をつけようか、花を舞い散らせようか、いろいろ考え中。
ふらっと来たユーザがオッと思って、ちょっとたたずんでくれるような、
そんな区画にしたいものです。
ユーザそれぞれに嗜好があります。それを表現できるのは楽しいですね。




