{FEF4E175-4E55-4967-88AA-F9076A646527}

先日 トイレットペーパーの芯で作ってみた朱鷺が、なかなかうまくいったので
作り方をメモしておきます。

佐渡の保育園や施設、トキが好きな方など、よかったら作って遊んでみて下さい。

{8D35D700-B276-4E33-A257-CE7B3A90924B}



{43FD2DF3-76FD-43AA-B5ED-A694C5DFDD28}

1、つぶして
{C08F26D6-6290-4D22-9939-496273D97CF2}

2、
黒の部分を切り抜き
線の部分はハサミで切り込みを入れます。
{D6E8060E-3CCF-4E86-BCF8-1C562AE1BC5A}

{CDD1B8ED-A906-4796-A302-F0C1EC7EADD5}

3、
頭の切り込みは
交互に、中に折り込むと
ちょっと立体的になっていいと思います。
{CE1D973F-13AE-4859-A615-4904C11B5ABC}



4、クチバシをちょっと前に出す。
(補足)
口元は、切り込みだけじゃなく
写真のように 小さい三角に切り抜いた方が、クチバシが前に出やすいです。
{FBEB9A1C-6D7E-4CC5-854D-83F23CD49E68}


5、
羽根・尾を外側に やんわり折る。
{D11DEBFB-325E-434B-94FC-35334B49971B}


これで トキの形になります。
{DE8A28BC-8B49-4052-A834-2D924C452EF0}


6、
目の周りの赤を貼る。

これはシールですが、折り紙をノリで貼るのでも。
{DD495AF1-67FC-4EE4-8040-C5AB9BCF99F5}

7、
クチバシを塗る。
油性ペンで塗っても、折り紙貼っても。
クチバシの先は赤く。
{36D21D8A-99D3-4E1E-A64F-482F235A3C08}

{E71596F0-8875-4A6B-AC07-7EE750CFF24F}

8、
目を描いて完成です!
{91554F5B-5AA6-465A-B43E-F463F0626B2C}

羽根をトキ色に色付けたり、色々アレンジしてみてください。
{CFEBF601-16B5-404C-80FC-3544F9CDE35D}



あ、くちばしを塗ってから目の赤を貼った方がいいですね。
まあ、あまりキレイにできていないのですが^^;
だいだい こんな感じです。

作り方に絶対は無いので、工夫して遊んでください^ ^