今日からこちらの地域も計画停電で、停電中です。
懐中電灯がなくロウソクを使う人もいると思いますが(私ですけど)、火事などには気をつけましょう。余計な被害を増やさないように。。アルミ箔をひいた上にロウソクを置けば光が増しますね。周りに鏡置いたり。水も近くに。
先ほど、友人の彼のお母さん(気仙沼)が見つかったとの連絡がきました。
避難していたようです。
よ・・よかった・・本当に。もう五日目だからどうなるかと・・
テレビの取材班もそれぞれ現地に行ってるわけだし、一局くらいは安否確認やメッセージ希望してる人の顔をずらーっと映してもいいんじゃないか?とか思ったり。名前とメッセージだけじゃなく。
そういうのは問題あるのかな。
とにかく一刻でも早く、一人でも多く助かってほしい。
[春の目覚め展示]は予定通り行い、日曜日に納品に行ってきました。
外に出たのも家族以外としゃべったのも久しぶりで、こういう時間も必要だよなぁと思いました。
やや精神的避難所・・といいますか。
心配や不安だらけですが
過剰になりすぎないよう、自分自身の精神的な調節も忘れてはいけないと思いました。