(カメラが動かなくなっていて

トイカメラでの撮影。・・・暗すぎる。

実物はもっといい色ですよ。)









本日・明日と石岡信之さんの個展です。

陶器の作家さん

私がお世話になっているラグシュリナチュラリさんで販売されています。

関東では初めての個展だそう。



私の絵も展示していただけるとの事で、搬入してきました。行けました!



そして、実物見てきました。

これはやはり、すごい超かわいいですよ。



(カフェオレボールがほしいなあ)と思って行ったのですが

実際見たら、マグカップに目が・・・



ラグシュリナチュラリさんでの陶器写真もキレイでわかりやすいのに、

実物をみると、「これほしい」と思うのが違ってくるんですね、

これ不思議。



しかも

「これもかわいい、ああこれもかわいい」とブツブツ言いながら

展示準備中をウロウロウロウロ・・・



手作り。

なので同じデザインでもひとつひとつ違うのですね

焼きとか微妙なラインとか。

これがまたまた迷わせる、面白く。





結局、

購入予定の2倍の数を選んでいました。

それでも選びに選んで・・です。

画材以外に衝動買い(?)てあまりしないはずなんです。



プレゼント用にも。なんて選びつつ

家に帰ったら「・・やっぱ、全部自分の物にしたいわ」てな、

あまりよろしくないガメツさ。







絵を描いていると こういうスゴイこともあるんだなあという事もあったりで

石岡さん、ほんとうにありがとうございました。





↑マグカップ

ちょこんとした取っ手がかわいくて

狙っていたカフェオレボールを押しのけて選んでしまいました。

口が少しななめになっている物をえらびました。

線が彫り込まれていて、これがまた手にフィット。







↑スープカップ

この丸いフォルムにやられました。

こんな写りではわかりずらくて残念。

濃い茶色で、内側はクリームっぽい白です。





↑雲とんすいと花豆皿

この形は、もう見るからにかわいいでしょう。





↑花鉢

ちょーうどいい深さで、花びらがまた持ちやすい。

人気商品だというのもうなずける。。。







上から見るとまん丸です

ポテっとしたまん丸フォルムにやられました。

片口?がちょこんと付いてるのがまたかわいい。





こんな感じで、

陶器手に入れたぞ自慢でした。



一気に食卓がオシャレになった感じです。

気に入ったものがあると、ウキウキで気分もいいですねー。

オーナーさんが言ってる事って、こういう事なんだろなあと

今更、実感している所です。



気になった方は是非、石岡さんの個展行ってみてください。

あ、私の絵も展示販売されていたりしますので、是非是非。