最近、銀粘土で遊んでいました。
いろいろ作ったけど、なんか難しい。
私は指輪をしない。
指が太くて、短いから、似合わない。
でも、
指輪はほしくなるわけで。
で、自分ぴったりサイズ作ってみました。
始めはシンプルなの作ったんだけど、
指輪が食い込んで見えるので
(でもサイズがキツイわけじゃない)
ごつめなのを作ってみました。

よく見ると
「桃」て字みえませんか。
彫ったんですけど。
私、実はもう一個の名前あります。
私が一緒に住んでいた祖父は、血は繋がっていなかったけど、
絵を描くのが好きな人でした。
家の床の間に飾る用の、掛軸を描いてたくらいだけど。
ちなみに、ムツゴロウさんにすごく似てる顔の祖父。
私は、「ゆんめちゃん、ゆんめちゃん」と、
兄弟の中でも一番かわいがられていて、
私も祖父が大好きでした。
その、掛軸には「文雀」という名前が。
(ぶんじゃく・・と読む)
祖父の、何て言うの・・・ペンネーム?みたいなもん。
私も、そういう作家名みたいのがほしくて、
高校生の頃、名前を祖父に決めてもらいました。
祖父が亡くなる何ヶ月か前の事でした。
私がもらった名前は、
「桃花」(とうか・・と読む)でした。
なんで桃の花なのか聞くと、
「桃の花のように、優しい色の子になってほしい」
との事。
私は、じゃあなんで桜の色で「桜花」じゃないのか聞くと
桃の色がいいんだ。との事。
私は、この桃花という名前を、
未だに使えないでいます。
昔、この「桃」という字を角印にして、作品に押していた時もあったんですけど、
やっぱり、
使えないでいます。
そんな、すごく大事な名前です。
桃花という字体のイメージは優しすぎる。
私の、今の時点での絵には合わない。
自分自体にも、
いつか、この名前をちゃんと使えるような、
「自然と」優しい絵を描けるような人になりたいと思う。
おばあちゃんになるまでに。


いろいろ作ったけど、なんか難しい。
私は指輪をしない。
指が太くて、短いから、似合わない。
でも、
指輪はほしくなるわけで。
で、自分ぴったりサイズ作ってみました。
始めはシンプルなの作ったんだけど、
指輪が食い込んで見えるので
(でもサイズがキツイわけじゃない)
ごつめなのを作ってみました。

よく見ると
「桃」て字みえませんか。
彫ったんですけど。
私、実はもう一個の名前あります。
私が一緒に住んでいた祖父は、血は繋がっていなかったけど、
絵を描くのが好きな人でした。
家の床の間に飾る用の、掛軸を描いてたくらいだけど。
ちなみに、ムツゴロウさんにすごく似てる顔の祖父。
私は、「ゆんめちゃん、ゆんめちゃん」と、
兄弟の中でも一番かわいがられていて、
私も祖父が大好きでした。
その、掛軸には「文雀」という名前が。
(ぶんじゃく・・と読む)
祖父の、何て言うの・・・ペンネーム?みたいなもん。
私も、そういう作家名みたいのがほしくて、
高校生の頃、名前を祖父に決めてもらいました。
祖父が亡くなる何ヶ月か前の事でした。
私がもらった名前は、
「桃花」(とうか・・と読む)でした。
なんで桃の花なのか聞くと、
「桃の花のように、優しい色の子になってほしい」
との事。
私は、じゃあなんで桜の色で「桜花」じゃないのか聞くと
桃の色がいいんだ。との事。
私は、この桃花という名前を、
未だに使えないでいます。
昔、この「桃」という字を角印にして、作品に押していた時もあったんですけど、
やっぱり、
使えないでいます。
そんな、すごく大事な名前です。
桃花という字体のイメージは優しすぎる。
私の、今の時点での絵には合わない。
自分自体にも、
いつか、この名前をちゃんと使えるような、
「自然と」優しい絵を描けるような人になりたいと思う。
おばあちゃんになるまでに。

