嬉しいNEWSが飛び込んできました!!

私が好きなイラストレーターの「TNSK」さんが

「ブラックロックシューターTHE GAME」のコミカライズをやるそうです。

コンプティークの9月号から連載スタートのことw

BRSとTNSKさんのコラボ。

私としてはたまりませんw

また購読する雑誌が一つ増えますなw


そして7月末に発売の「ボーカロイドラボラトリー」のジャケットもTNSKさんがやられたそうです。

早速予約しときましたw

TNSKさんのイラストは本当にいいですな~w

夏コミには参加するのかな~?参加してほしいなぁ~w



さてさて順調に進めている「シュタインズゲート 比翼恋理のだ~りん」

いやーすごいねー。

まゆりルートはやられますw

終盤で号泣してしまいましたよw

ついでにフェイリスルートもよかったw

決して助手のメイド姿にやられたとか、ドS設定の助手にやられたわけじゃないですよw

フェイリスらしいラストにドキッとしてしまっただけですよーw


ファンディスクとして十分すぎる内容かとw

残りは鈴羽ルートのみw

近いうちにクリア出来るでしょうw


$行けるとこまで・・・
シュタインズゲートをやるにあたって必需品でしょう?w

今日スーパーで安かったのでまとめて6本購入してみましたw


そして7/7発売の「涼宮ハルヒちゃんの麻雀」

$行けるとこまで・・・

まぁギャルゲと麻雀は足したような感じ。

$行けるとこまで・・・
限定BOXの中身

ねんぷちのハルヒちゃんバージョンが目玉でしょうか?


正直内容というかゲームの出来はいまいち。

テキストと音声が合ってないし、対局中にセリフが入ってテンポ悪くなるし・・・。

まぁ森さんいるし、森さんいるし許せるかな?w


最後に本日購入
$行けるとこまで・・・

$行けるとこまで・・・
雑誌と時計

時計はニトリで¥999でしたw

無難なデザインだし、秒針の音もしないしいい買い物だったかなー?

てなわけでおしまーい
最近なんだかんだで積んでいた物たちを消化出来ちゃってるんですw

ラノベなんて50冊近く積んでいたのに残り18冊といい感じでw

読んで思ったのは、やっぱ積どくとかもったいなさ過ぎるw

買ったらすぐ読もう!!と心に誓いましたw

そして大好きだから買ったのに積んでいた、「RGエールストライク」も作りましたー。

取りあえずあえず仮組み。
$行けるとこまで・・・

カッコイイだけどね・・・。

パーツがポロポロ。

てかエールが重すぎてすぐはずれちゃうんだよね。

正直いかんともしがたいです。

墨入れしてデカール貼ってトップコートくらいはしようと思ってたんですが・・・。

このまま放置かな・・・。


取りあえず次に出るザクは大丈夫だよね?w

シャアザクの色違いだろうしw(シャアザクは平気でした)

パーツポロポロでポージング出来ないとか悲しすぎるんでw

最後に昨日到着
$行けるとこまで・・・
鬼灯さんちのアネキ3
ハンター×ハンター28

はいアネキ可愛いですよっとw

これ次巻が最終巻なんですよね。

ちょっと寂しいです。

そしてハンター×ハンター!!

やっとでましたねーw

来月には29巻が!!

しかも連載再開w

今度は大丈夫なんだろうか・・・?

すぐに休載とかねぇ・・・w


ってなわけでおしまいーい。
確か去年の今くらいの時期に友達にアニメイトに連れて行ってもらったのが、オタクの始まりだった気がします。

早いものでもう1年です。

今ではアニメイトに連れて行ってくれた友達を超えるオタクになってしまったわけでw


そして私の部屋は当時の面影を残してもいない・・・w

意図的に物を少なくして生活感のない感じの部屋を演出していたのに・・・。

今では壁一面ラックやら本棚やら・・・。

その中にはもちろんマンガ、ラノベ、同人誌、ブルーレイ&DVDそしてフィギュアたち。

どうしてこうなったw

まぁ部屋は狭くなったし、仲のいい人意外は絶対に招待出来なくなってしまったけど、

それでも充実した1年を送れた気がします。

アキバやコミケ、ワンフェスやM-3どれもいい思い出。

好きな物に囲まれて、そして好きな事をやっている今は充実してるんじゃないかなぁ?

そんな風に思っています。


普通の人からみたら「いい大人が・・・」と思われてしまうだろうけど、

好きな間は続けられる限りオタクでいたいそう思っています。

1年間オタクでいさせてくれたすべての方に感謝。そしてこれからもよろしくお願いします。

てなわけでおしまーい
7/1から電気の使用制限が始まりましたね。

一応私なり計画を立ててみました。

仕事の日は冷蔵庫以外のコンセットを抜いていく。

休みで家に居るときは、11時~16時まではなるべく電気を使わないで過ごす節電タイムの導入です。

節電タイム中は冷蔵庫と扇風機以外のコンセットは抜く予定。

普段やっているXBOXとかPCとかはお預けですw

変わりに夜のうちに充電しておいいたPSPとかで遊ぶ予定。

少しでも節電に協力できればと思っています。


そして震災関連でもう一つ
$行けるとこまで・・・
ねんどろいど「初音ミク~応援ver~」が本日到着

これはグッスマがやっているチャリティー商品の一つ

$行けるとこまで・・・

顔4つにネギ、ボンボン、音符フラッグのSETです。

やっぱミクさんは可愛いw


$行けるとこまで・・・
側面の絵がなんかいいですね。

見てるとなんか切ない気持ちになってしまいますが、とてもいい絵ですね。


震災の被害にあわれた地域の1日も早い復興を祈っています。



最後に購入した物たち。
$行けるとこまで・・・

$行けるとこまで・・・
昨日も書いたけど「囮物語」は本当に面白かった。

続編が気になってしょうがないw

そしてnagiさん関連のCD
「西征のアストライア」
「世界のはじまり」

どちらも素敵なCDでしたー。

てなわけでおしまーい
いや~参ったw

そう来るのかw

正直すごいとしか言えないですね~。

セカンドシーズンはには若干の物足りなさを感じていたんですが、「囮物語」で一気に満たされた感じですw

満たされただけでなくさらに貪欲に続編を待ち望んでしまっている状態w

続編だけでなくアニメも再開してもらいたいw

全体的に暗いお話になりそうだけど「化物語」を超える名作になるんではないでしょうか?w

気になっている方はぜひ読んでもらいたい。

本当に面白いお話です!!

囮物語 (講談社BOX)/西尾 維新

¥1,365
Amazon.co.jp
次作の「鬼物語」は9月、その次の「恋物語」は12月の予定みたいです。

さらにあとがきにはサードシーズンも書くだろうとw

素晴らしいことですね。

もう学校の教科書とかに載せちゃえばいいのにw

とか思ってみたりw

ってなわけでおしまい
昨日のニコ生「まにょの時間」にnagiさんがゲストで出演されていたんです!!

いやーnagiさんのしゃべりは可愛かったw

放送ないでいくつか発表があったのですが、

まにょさんとnagiさんでユニットを組まれるそうです。

ユニット名は「mamenoi」

なにかしら作品を形にしたいといっておりました。

それと12月に「まにょの時間~出張版~」を都内のライブハウスでやるそうです。

もちろん「mamenoi」メンバーとしてnagiさんも出演。

まだ未定みたいですが豪華なメンバーになりそう。

そしてそして秋のM-3。

nagiさんはコマレコから何か出すそうですw

楽しみですねーw

それ以外にも「空想活劇・弐」のお話なんかもされてましたー。

延長を3度もしてもらえたので計2時間もnagiさんのお声を聞くことが出来ましたー。

そして「まにょの時間」は月1位で放送予定

しかもnagiさんは準レギュラー!!

嬉しすぎるw

あまりの嬉しさに「西征のアストライア」を買っちゃいましたw

まにょさんの作品でヴォーカルがannabelさんでコーラスにnagiさん。

nagiさんとまにょさんは「エウロパ」でも一緒にやってたりするんです。

エウロパはとても良かったので期待w

そして「世界のはじまり」という同人CDも購入

もちろんnagiさんも参加されています。

これも楽しみw

今後もnagiさんから目が離せない!!(私だけ?)



最後に本日到着
「ブラックゴールドソー -animation version- (1/8スケールPVC製塗装済み完成品)」
$行けるとこまで・・・


$行けるとこまで・・・
剣がデカイw

$行けるとこまで・・・
お顔が素敵w

さすがグッスマとだけ言っておこう!!


ってなわけでおしまいー


そういえば「ZONEトリビュート」(期間限定版)も予約したっけw

nagiさんも1曲歌われています。
$行けるとこまで・・・
到着しましちゃいましたー。

いや~可愛いですね~。

$行けるとこまで・・・
この白衣バージョンには「ヽ(*゚д゚)ノ <カイバー」顔が付いてきますw

ゲームのをやった方にはたまらない一品ですよねw

ちなみに冬のワンフェスで展示してあったときのPOPには「ヽ(*゚д゚)ノ <カイバー」しか書いてありませんでしたw

ゲームを知っていればさぞ面白かったことでしょう・・・。

今更ながら悔やまれます。


$行けるとこまで・・・
そして側面には「天才脳科学者にして重度の@ちゃんねらー」

ねんどろのコピーは毎回面白いですよねーw


「比翼恋理のだ~りん」面白いね~。

OPの映像もいい感じだしw

とりあえず1週目は自分の思ったままにやってみようと思っています。


ただ一つ気になることがあって・・・。

ダルの声が若干変わってるような・・・。

なんか軽い感じがするんですよね。

中身の人は同じだし気のせいなのかな?

まぁいっかw


システム的には前作とまったく一緒。

内容はシリアスな分は皆無で気楽な感じ。(序盤では)

アニメネタや2ch用語なんかも随所に入っていて非常に面白い。

(エルシャダイの「大丈夫だ、問題ない」も確認)

新しいCGが出る度に歓喜の声を上げそうに・・・w

もうたまらんですよw

頑張ってクリアしようと思ってます。


そしてアニメ版「シュタインズゲート001」を見ましたー。

いやー思ってた以上に良かったですねー。

全体の雰囲気がいい感じをかもしだしてます。

これは続きが気になっちゃう感じですねw(ストーリーは知ってるけどw)


気になることといえばダルですかねw

ダルの扱い酷くないですか?w

お腹は出てるし、ゲームよりかなりかっこ悪くなってるw

まぁ仕方ないんでしょうか?w

それとフェイリスと助手の前髪が微妙。

なんだろうな~、前髪だけカツラを着けてるような感じに・・・。


それでもゲームの雰囲気は十分に伝わるそんなアニメでした~。

気になった人は是非原作のほうもやってほしいですね~。

hukeさんの素晴らしいCGが見れますよっとw


てなわけでおしまーい
なんだか急に夏が到来しましたねー。

暑いのは全然平気なりちうむです。こんばんわ

なんてったって夏生まれだからねw


それはさておき気になったことをいくつか。


まずは夏アニメ

う~ん・・・。

パッとしないような・・・。

録画予定なのは

「ダンタリアンの書架」

タリアン可愛いからねw

動くタリアンが見たい!!

「BLOOD-C」

キャラデザがCLAMPだったりするんです。

HOLiCが大好きなので気になっちゃう感じですw

「NO.6」

これはタイトルだけ気になるから一応録画予定

まぁこんな感じ

見る時間もあまりないのでこれくらいが丁度いいのかな?w


んでもって次は夏コミ

徐々に出展状況が分かってきたので自分的に気になったものを・・・

企業ブース
・Voltege of imaginaion 「空想活劇・弐」
・フロンティアワークス 「シュタインズゲート」

サークル
・COSMIC FORGE

空想活劇にはnagiさんが参加されているので是非欲しい!!

てか絶対に買う!!

後はC79で出展してた「TamStar Records」

今回も参加してくれるといいなぁ~とか思ってますw


最後にここ1週間で我が家に届いたものたち

$行けるとこまで・・・
ラノベいっぱいw

上段の3冊のイラストはTNSKさんが書かれたもの。

相変わらず可愛いことw

$行けるとこまで・・・
シュタインズゲート1

俺の妹がこんなに可愛いわけがない7

ついにアニメ版シュタインズゲートが到着

初回限定版のパッケのイラストはhukeさんです。

$行けるとこまで・・・
とある魔術の禁書目録8

$行けるとこまで・・・
ワンダーフェスティバル2011冬受注生産
figma「黒衣マト」
ねんどろいどぷち「マト&ヨミSET」

そしてそして
$行けるとこまで・・・
「ショタインズゲート 比翼恋理のだ~りん」

ついにきちゃいましたw

中身はこんな感じ

$行けるとこまで・・・

$行けるとこまで・・・

限定版にはサントラのリミックスCDとタイムマシーンのストラップが付いてきます。

イラストが素敵すぎるw

助手が可愛い・・・w

可愛すぎる・・・ww

ついでにこいつも紹介

$行けるとこまで・・・
PSP「シュタインズゲート」(限定版)

XBOX360版も通常と限定と持ってるんですが・・・。

つい・・・。

パッケージのイラストが気になちゃってね・・・ヘヘヘ・・・。

中身は
$行けるとこまで・・・

$行けるとこまで・・・
未来ガジェット研究所の白衣とスリッパ、電話レンジ(仮)ストラップとカード

スリッパと白衣はどうしろと・・・w

PSP版はPC版の追加CGなんかが入ってるバージョンですw


てな感じで今日はおしまーい
今回で最終回

やっと全部の写真をUP出来て満足w


さっそく1枚目
$行けるとこまで・・・
ラジ館

屋上にタイムマシーン墜落したり、助手が殺されたりと色々あった場所

今は立替工事中なのかな?

立替工事中ならもう見ることは出来ないかもしれないですね。

アキバの代名詞的な場所なので少し寂しいです。




アキバの裏通り
$行けるとこまで・・・

ここもそのままゲームで使われてますね。

るか子と出会った所であったり、フェイリスを助ける為にボコられたりw

色々あった所

この通りにまゆりが好きな「サンボ」もあります。

$行けるとこまで・・・

ついでに「キッチンジロー」
$行けるとこまで・・・
「キッチンジロー」はメイリッシュのすぐ近くw


最後に・・・

$行けるとこまで・・・
秋葉原駅3番線ホーム

ここはドラマCDのジャケットに使われた所
$行けるとこまで・・・
ここにフェイリスと助手が・・・w

2次元と3次元を混同しちゃだめですよねw


ってなわけでシュタインズゲート聖地巡礼は終了です!!