いつもありがとうございます。
松村です。
商品の価格をどのように決定していますか?
私がネットビジネスをスタートさせたばかりのとき、
ライバルの価格設定を基準に決めていました。
当時コンサルをしてくださった講師の方からの
アドバイスでもあったので、
何も疑わずにそのようにしていたのです。
その後メンターと出会い
アドバイスをされたことは、
「セミナーに参加しないで、
お客様がネットや書籍で
情報収集をして自分でやった場合
どれだけの時間とコストが
かかるのか考えて決めてみたら?」
というものでした。
私の情報は、村上宗嗣さん、北野哲正さんから
教えていただいた内容をベースに
皆さんに発信しています。
その内容を私の場合は、スピリチュアルの事例を多くだして
スピリチュアルビジネスに活用していただきやすいように
発信しています。
ビジネスを始めた時は、できるだけコストを抑えて
売上アップをしたいと思いませんか。
なので、村上さん、北野さんのセミナーは高額なので、
「参加したいな」と思っても
申し込みボタンを押す勇気がでないんですよね・・・
でもですね、ある日勇気を出して
いつもだったら読み飛ばしてしまう
長いセールスレターを1行、1行しっかり読んで
ポチット、申込ボタンをクリックしたんです。
この行動で覚悟が決まるんですよね。
そして、教材が届くのではなく、
直接村上さん、北野さんに
会って教えてもらったときには、
行動のスピードがアップしました。
直接教えてくださる内容も、
テキストの内容も基本的に同じです。
でも、個人に対する細かいアドバイスとか、
その場で行うワークなどを考えると
「自分ひとりでやっていたら、
時間がどのくらいかかっちゃうんだろう?」
と思うくらい、作業スピードがアップしちゃうんです。
作業で面倒なことがあると、
「ちょっと休憩しよう」
「今日は疲れたから、明日やろう」
など自分に言い訳をしてズルズル
先延ばししちゃうんですよね。
それが、ワーク形式だと、
その場でやらなくちゃいけない。
分からなければ、
その場で質問できますからね。
スピード感が違ってくるのは
当たり前ですよね。
セミナーや鑑定などの価格設定をする際に、
「なぜその価格なのか」
考えてみてはどうでしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Line. からも情報発信しています。
よかったら、お友達登録お願いいたします!
.ID:cob3801n
ブログでは、記載していない節税、ビジネス、格安で遊ぶ方法などの情報をシェアーしています。
◆◆◆ Lithos ◆◆◆─────────
メルマガ登録 (メルマガだけの情報を公開してます)
こちらをクリックして登録してください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://55auto.biz/yuyoulife/touroku/entryform1.htm