鬼ごっこ、誰もが皆、記憶にある遊びですね。

このような形態の遊びは世界中にあります。

人間行動学からすると、子どもの遊びとしてはポピュラーな遊びです。

では民俗学の見地からといいますと、これは様々な見方があり、鬼は厄祓いの目に見えぬ存在、

『穏』を祓う神事の変化であるという見方も一部、あります。

追いつ追われつのごっこ遊びはいつしか鬼が追われ祓われる側から、追う側へ、

遊びの中で変化していったものではないか、とも考えられています。

ただ、私は諸説の中にある、逢魔が時に出会うという、人の子を隠す隠し神のような気がしてなりません。

子どもは隠し神から逃げることを遊びの中に取り込んだのではないのか、と思うのです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

jla猫のユリカゴ所属「LINE占い」岬れもん