いよいよ、今日の夜から「イタリア新婚旅行」 | 【東京・吉祥寺】“しなやかに強く” 生きていく(#マルチポテンシャライト #アドラー心理学 #HSP)|たかのかた

【東京・吉祥寺】“しなやかに強く” 生きていく(#マルチポテンシャライト #アドラー心理学 #HSP)|たかのかた

「アドラー心理学」を軸に、誰もが自分らしさを取り戻し、また特に僕自身がそうでもあることから、HSP(人一倍敏感な人)の方が、自分自身の肯定的な言葉からセルフイメージを育てていき、“しなやかに強く” 生きていくためのお手伝いをしています。

 

 

 

 

 

 

 

毎朝note生活、継続中

 

 おはようございます。東京・吉祥寺を拠点として活動している、山田 鷹(やまだ たか)です。

 

・ ・ ・ ・ ・ 

 

 いよいよ、今日の夜から「イタリア新婚旅行」です。

 

 今回僕らは、行きたい都市とそこでの滞在日数の希望を優先することを選んただめ、往復の航空券と各都市間の移動、各都市でのホテルと目玉となる観光地のオプショナルツアー、いくつかの都市での数時間の現地ガイド手配のみを、事前に確保してもらった状態のパッケージでお願いできる旅行会社を、使わせてもらっています。

 なので、10日間、イタリアの南北にかけて旅をする行程を、自分たちで決める必要があるんですね。

 現地ガイドの手配をいただいているとはいえ、その時に何をするのかも、こちらに委ねられているし、それ以外でも、半日単位での自由行動の枠が、ベネツィア、フィレンツェ、ナポリ、アマルフィ、ローマと、各都市でいくつもあって、加えて、食事に関してもどこで食べるのかがほぼ何も決まっていないという状態。
 イタリアって、日本の約0.8倍ほどの大きさらしいんですね。日本よりもちょっとだけ小さいくらい。

 で、僕らの今回の旅の行程では、日本にたとえると、札幌、東京、大阪、高知、福岡を10日間で巡るようなものだと思うんですね。 そして、それぞれの都市でだいたい一日ずつぐらい自由に行動していいよ。ご飯もどこで食べるか自由に決めていいよ。って、こんな状態。

 そりゃ決めるの大変ですよね。またこの、「自由に観光できるのが一日ずつぐらい」っていうのが絶妙に難しくて、何も考えずに、「あ、ここ行ってみたいな」というところを挙げまくっていると周りきれないし、かといって、それぞれの観光地をゆっくりとまわろうとすると、その都市で行きたいところがあまりまわれない感じになってしまうというね。

 そんなふうに絶妙な行程になっているので、もうね、それぞれ5都市、いちいちがっつりとしたミーティングを行いましたよ。

 おかげでモリモリとした行程に仕上がってしまいました。笑

 まぁ、おそらくその日になったら実際には間引くところも出てくるかなって。でも、意外とすんなりまわれたりするかもしれないんだよな、という準備もできました。

 交通機関が日本ほどきっちりとオンタイムで動いていないようなのでね、ん〜、どうなるでしょうか。

 こればかりは、祈るよりほかありません。

 

 だから、この「毎朝noteを書く」残しでどうできるか?という方向へと思考を進めた結果、今までよりもさらにゆるっとした基準を自分の中に設けることにしたし、ありがたいことに毎日楽しみにしてくれている読者の方々も徐々に増えてきているようなので、こうやってきちんと事前にお伝えしたいな、と。 せっかく育ってきている一体感を手放すことはしたくないな、と思ったのですね。

 近々では、すでに最近のこの朝noteでも何度も登場している「イタリア旅行」が控えているので、来月にさっそく「つぶやき朝note」を披露することになるのではないかと思っています。

 

さて、実はこのnote、パソコンではなくスマホで書いています。

今週の木曜日の深夜からの、イタリア🇮🇹新婚旅行に向けた練習を兼ねて。

というのも今回の旅行、パソコンを持っていかないことに決めました。

これまで、どこに旅行に行くにも肌身離さずパソコンを持ち歩いていたのですが、荷物を紛失する可能性を考慮し、今回は持っていかないという決断に至りました。
なので、どこまでスマホでできるのかと、今朝からいろいろと試してみているところなのですね。

ひとまず今朝は、これまで通り、「昨日の朝note」などのリンクも、「noteアプリ」と「ブラウザで開いたnoteのページ」を活用しながら貼り付けたりしていますが、、、これは結構めんどくさいな。

現地からは、「つぶやき」も多用することになりそうな予感です。

 

 今日も僕は、一日普通どおり出勤の仕事をした後での出発となるので、昨晩、最終準備をしていました。

 

 あとは、今日届く、レンタルの大容量のキャリーバッグを、今日から休みをとっている妻が受け取り、用意した荷物を詰めていくだけです。

 

 ふぅ〜〜。 とうとうこの日が来ました。

 

 まだ、今日のいつも通りの一日が控えていることもあって、実感が少ないんだけども。

 

 まずは一日、しっかりと集中して訪問リハビリ、取り組んで来ます!

 

 そして、その後からは「イタリア新婚旅行」、楽しんで来ます!

 

 なので、しばらくは日本からのこういったしっかりとした「テキスト」での投稿はお休みです。

 

「旅行モード」での投稿をお楽しみに。

 

・ ・ ・ ・ ・ 

 

→ 昨日の「朝note」

 

 

 

 

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


 

 

「アドラー心理学・ライフスタイル診断」の

モニター募集、

 

 

おかげさまで《個人診断》《グループ診断》

共に定員に達しましたので終了いたしました。

 

ありがとうございました。

 

 

今後は正規の価格でのご提供となります。

 

現在、ご案内ページを改良中ですので、

あらためてのご紹介まで、

 

もう少々お待ちくださいませ。

 

 

「アドラー心理学・ライフスタイル診断」
〜またここから ”しなやかに強い” 人生を始めよう〜
 https://goo.gl/JL9vVg

 


「体験者さまの声」はこちらから↓

https://goo.gl/DkCZbi

 

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆




 
 

 

 

【今後のらいキチカフェの予定(2018年 10月現在)】
 

◎ 読書会 #1

2017年12月7日(木)〜 2018年6月7日(木)
自分の小さな「箱」から脱出する方法|読書会 #1_1〜8

→ https://goo.gl/8ieULn

 

 

◎ 読書会 #2

2018年 7月12日(木) 19:00〜21:00
『推し本(おしぼん)』シェアの読書会・キックオフミーティング|読書会 #2

→ https://bit.ly/2uiCdS3

 

◎ 読書会 #2_1

2018年 8月23日(木) 19:00〜21:00
第1回『推し本(おしぼん)』シェアの読書会|読書会 #2_1

https://bit.ly/2osZtJw

 

 

◎ 読書会 #3_1

2018年11月15日(木) 19:00〜21:00
「私とは何か ──「個人」から「分人」へ」|読書会 #3_1

→ https://bit.ly/2gHXpgp

 

◎ 読書会 #3_2

2018年12月13日(木) 19:00〜21:00
「私とは何か ──「個人」から「分人」へ」|読書会 #3_2

この日は、読書会を30分ほど早く終了し、その後、忘年会を予定しています。

 

その他の「らいキチカフェ」の日程は未定。

 

 

ブログパーツ