おはようございます。東京・吉祥寺を拠点として活動している、山田 鷹(やまだ たか)です。
・ ・ ・ ・ ・
あれっ? 東京、空が明るいですね。
晴れてはいませんが、曇りといったところで、風も全くないようです。
台風はそれたのでしょうかね。
他の地域に大きな被害が出ていなければ良いのですが。。。
さて、昨日は、夕方から「アドラー心理学・ライフスタイル診断」の「個人セッション」が一件入っていました。
「アドラー心理学・ライフスタイル診断」
〜またここから ”しなやかに強い” 人生を始めよう〜
https://goo.gl/JL9vVgライフスタイル診断について取り上げたnote|アドラー心理学|山田 鷹|毎朝のnoteを楽しみに|notenote.mu
《グループ診断》にお申し込みいただいた、モニター最後の方で、昨日はその1回目の聞き取りセッションでした。
吉祥寺の初めての喫茶店・カフェで実施したのですが、座席間隔もゆったりしていて、プライベートな話をするにはぴったりの雰囲気でした。
ご自身のことについて、オープンにさせてもらう許可もいただけましたので、少しご紹介させていただきますと、
ごく最近に、ご自身が身近な方を亡くされたこともあり、グリーフケアを学ばれている中で「アドラー心理学」というものを知り、いろいろと情報に当たっていたところ、今回の僕の「ライフスタイル診断」の案内ページへとたどり着かれたとのことでした。
受けたいと思った理由については、もともと感情のコントロールが上手ではないという自覚があり、後悔していることがあるとしたら、身近な方にやってあげたかったことと、実際にできていたことがずれてしまっていたことなどもあったので、もっと素直に表現していれば良かったなぁという思いもある、といったエピソードの共有をしていただくと共に、
「自分をよく知りたい」
「自分の弱点を強みに変えたい」
「自分の知らない長所を知りたい」
「自分がどんなことに影響されるのかを知りたい」
「自分をうまくコントロール出来たら良いと思う」
「自分を客観的に知りたい」
そして、これらを理解できると、ご自身としても「安心」することができると思う。 そのようなことを伝えてくださいました。
昨日は、およそ2時間半ほどのセッションとなったのですが、面白かったのが、幼少期の頃のご自身やご家族のことについての質問にお答えいただく際、数え切れないほどの具体的なエピソードが次々に飛び出してきたことでした。
「ライフスタイル診断」を受けていただいた方々には、本当にいろんな方がいらっしゃいますが、これまでに幼少期のエピソードがなかなか思い出せない方は何名もいらっしゃったのですが、ここまでどんどんとエピソードを話していただける方は、僕としては初めての経験だったので、新しい感覚を味わうことができましたね。
1回目終了時にいただいた感想もとても印象的で、
「普段、プライベートで初めましての人に会う時には、人見知りをしちゃうんですけど、最初にみた時から『あ、緊張しなくて良さそう』と感じて、実際に緊張せずに話ができたので、とても良かったです」
「話してみると、乱暴なことをしたりしてひどい子どもだったことがわかってちょっと落ち込んだけど、ひどいエピソードを一緒に笑いながら聞いてもらえたので嬉しかった。 これ、真剣な顔をして『そうですか〜』とか言われちゃうと、ちょっと困っていただろうから。笑 なのでたくさん話してしまいました」
「自分自身の特徴についても気づくことができた。 言葉の細かい使い方の違いとかを大切にしたいみたい。自分の持っている感覚を、まずは相手にも共有してほしいという想いが強いんだなということがわかった。賛成・反対はもちろんあるだろうけど、まずはしっかりと共有がしたいんだなぁ」
「きょうだいに対して、ごめんねという気持ちが湧いてきた。ちょうど数日前に誕生日だったけど、まだ連絡ができていないので、いい機会だから連絡してみようと思います」
などなど。 笑顔でイキイキと話してもらえたのは嬉しかったなぁ。
次回、2回目の僕との「個人セッション」による聞き取りで、続きが聞かせてもらえるのがまた楽しみです。
あなたが「笑顔でイキイキ」と話せるのは、誰といる時が多いですか?
また、その人はどんな人ですか?
・ ・ ・ ・ ・
あなたが「笑顔でイキイキ」と話せるのは、誰といる時が多いですか? また、その人はどんな人ですか?|山田 鷹|note(ノート)より
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「アドラー心理学・ライフスタイル診断」の
モニター募集、
おかげさまで《個人診断》《グループ診断》
共に定員に達しましたので終了いたしました。
ありがとうございました。
今後は正規の価格でのご提供となります。
現在、ご案内ページを改良中ですので、
あらためてのご紹介まで、
もう少々お待ちくださいませ。
「アドラー心理学・ライフスタイル診断」
〜またここから ”しなやかに強い” 人生を始めよう〜
https://goo.gl/JL9vVg
「体験者さまの声」はこちらから↓
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【今後のらいキチカフェの予定(2018年 9月現在)】
◎ 読書会 #1
2017年12月7日(木)〜 2018年6月7日(木)
自分の小さな「箱」から脱出する方法|読書会 #1_1〜8
→ https://goo.gl/8ieULn
◎ 読書会 #2
2018年 7月12日(木) 19:00〜21:00
『推し本(おしぼん)』シェアの読書会・キックオフミーティング|読書会 #2
◎ 読書会 #2_1
2018年 8月23日(木) 19:00〜21:00
第1回『推し本(おしぼん)』シェアの読書会|読書会 #2_1
◎ 読書会 #3_1
2018年11月15日(木) 19:00〜21:00
「私とは何か ──「個人」から「分人」へ」|読書会 #3_1
◎ 読書会 #3_2
2018年12月13日(木) 19:00〜21:00
「私とは何か ──「個人」から「分人」へ」|読書会 #3_2
この日は、読書会を30分ほど早く終了し、その後、忘年会を予定しています。
その他の「らいキチカフェ」の日程は未定。
