おはようございます。東京・吉祥寺を拠点として活動している、山田 鷹(やまだ たか)です。
・ ・ ・ ・ ・
正直、まだまだ手にあまる朝というのはある。
今日なんかが実はそうだ。
今年の4月23日の日中に突然思い立ち、なんの強い理由もなく、「よ〜し、毎朝noteを書くことにしよう!」と決めてからこれまで、なんとかかんとか、毎朝何かしらの文章を書いてはこれたんだけれども。
いや、べつに一日の間に何も感じていないわけではないし、むしろ喜怒哀楽をかなり自分のなかでは大きく感じているんだけれどもね。
ただなんというか、
「昨日の夕方の空はね、久々にすごく面白い形の雲になっていてね、それが見られてよかったな〜」とか、
「やっぱり今日も、あの人はなにか不満をずっとブツブツと言っていて、そのまま『ね〜、あなたもそう思わない!?』と、まるで踏み絵のような関わり方をしてくるからきっついんだよな〜」とか、
そういったことって、ただそのまま伝えられてもな〜って感じじゃない!?
毎朝、もちろんそんなにたっぷり時間はない中でなんだけど、こうやって今書いていて気づいたことは、釣った魚をそのまま「はいっ、これ釣れたからあげるよ」って、するんじゃなくて、その魚を自分なりの調理までして「はいっ、食べてみな」って、そういう感じにしたいんだなぁと。
だから、毎朝起きた時点で、なにかしらの整った主張があるわけでもないし、それは釣った魚のたとえでいくと、朝起きた時点で、調理まで終えているものであったり、下ごしらえは終わっていて、あとは少し手を加えるだけでいい状態にまでできているものであったりと、そういったものが必ずしも毎朝用意できているわけではないんだよな〜って。
だから正直、まだまだ手にあまる朝というのはある。
ただ、今日もなんとかかんとか、素材を空気中から作り出して、調理までできたような気がしている。
・ ・ ・ ・ ・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「アドラー心理学・ライフスタイル診断」の
モニターを募集しています。
「アドラー心理学・ライフスタイル診断」
〜またここから ”しなやかに強い” 人生を始めよう〜
https://goo.gl/JL9vVg
「体験者さまの声」はこちらから↓
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【今後のらいキチカフェの予定(2018年 8月現在)】
◎ 読書会 #1
2017年12月7日(木)〜 2018年6月7日(木)
自分の小さな「箱」から脱出する方法|読書会 #1_1〜8
→ https://goo.gl/8ieULn
◎ 読書会 #2
2018年 7月12日(木) 19:00〜21:00
『推し本(おしぼん)』シェアの読書会・キックオフミーティング|読書会 #2
◎ 読書会 #2_1
2018年 8月23日(木) 19:00〜21:00
第1回『推し本(おしぼん)』シェアの読書会|読書会 #2_1
◎ 読書会 #3_1
2018年11月8日(木) 19:00〜21:00
「タイトル未定(一冊の本をみんなで音読するタイプのものを考えています)」|読書会 #3_1
◎ 読書会 #3_2
2018年12月6日(木) 19:00〜21:00
「タイトル未定(一冊の本をみんなで音読するタイプのものを考えています)」|読書会 #3_2
この日は、読書会を30分ほど早く終了し、その後、忘年会を予定しています。
その他の「らいキチカフェ」の日程は未定。
