これはけっこうスゴイことのように思います | 【東京・吉祥寺】“しなやかに強く” 生きていく(#マルチポテンシャライト #アドラー心理学 #HSP)|たかのかた

【東京・吉祥寺】“しなやかに強く” 生きていく(#マルチポテンシャライト #アドラー心理学 #HSP)|たかのかた

「アドラー心理学」を軸に、誰もが自分らしさを取り戻し、また特に僕自身がそうでもあることから、HSP(人一倍敏感な人)の方が、自分自身の肯定的な言葉からセルフイメージを育てていき、“しなやかに強く” 生きていくためのお手伝いをしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎朝note生活、継続中

 

 おはようございます。東京・吉祥寺を拠点として活動している、山田 鷹(やまだ たか)です。

 

・ ・ ・ ・ ・ 

 

 昨日で、毎朝note生活、100日目でした

 

 今朝はダッシュボードをのぞいてみながら、あれこれと考えてみたいと思います。

 

 まずは全体のビューですが、およそ9000ビューほどあり、好きは500スキ弱。

 

「しっかり記事」を書くこともありますが、個人的な日常生活の描写や、その日周辺の出来事を淡々とまとめた報告のようなものになる傾向のある「ゆるゆる記事」もたくさん書いてきた僕のnoteですが、

上の数字を見ると、1日の平均として約90ビューを、そして5スキをいただけているようだということがわかりました。

 

 これはけっこうスゴイことのように思います。ありがとうございます。

 

 傾向としては、継続日数が増えてくるにつれ、いただける1日のビューやスキも、じわじわと増えてきていることもわかりました。

 

 最初はほんと、40ビューとか、スキのつかないものもありましたからね。もちろん。笑

 

 

 その他、内容別にもみていきたいと思うのですが、もうそろそろ朝の準備に入るタイムリミットが近づいてきてしまいました。。。

 

 なので、この続きは明日、、ではなく、今日の夕方以降のどこかでやってみようと思います。

 

 あんまりこの話でズルズルしすぎるのもね。 まず自分が飽きちゃいます。笑

 

 なので、内容別での分析(そんなたいそうなものではないですが)は、また後ほどということで〜。

 

 あとは、個人的に出来上がりが好きな記事とかも、挙げてみようかな。

 

 ではでは、お楽しみに〜(きっといるはず、楽しみな人。うん)。

 

これはけっこうスゴイことのように思います|山田 鷹|note(ノート)より

 

 

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


 

 

「アドラー心理学・ライフスタイル診断」の

モニターを募集しています。

 

 

「アドラー心理学・ライフスタイル診断」
〜またここから ”しなやかに強い” 人生を始めよう〜
 https://goo.gl/JL9vVg

 


「体験者さまの声」はこちらから↓

https://goo.gl/DkCZbi

 

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆




 
 

 

 

【今後のらいキチカフェの予定(2018年 7月現在)】
 

◎ 読書会 #1

2017年12月7日(木)〜 2018年6月7日(木)
自分の小さな「箱」から脱出する方法|読書会 #1_1〜8

→ https://goo.gl/8ieULn

 

 

◎ 読書会 #2

2018年 7月12日(木) 19:00〜21:00
『推し本(おしぼん)』シェアの読書会・キックオフミーティング|読書会 #2

→ https://bit.ly/2uiCdS3

 

◎ 読書会 #2_1

2018年 8月23日(木) 19:00〜21:00
第1回『推し本(おしぼん)』シェアの読書会|読書会 #2_1

ご予約はこちらからどうぞ

 

 

◎ 読書会 #3_1

2018年11月8日(木) 19:00〜21:00
「タイトル未定(一冊の本をみんなで音読するタイプのものを考えています)」|読書会 #3_1

 

◎ 読書会 #3_2

2018年12月6日(木) 19:00〜21:00
「タイトル未定(一冊の本をみんなで音読するタイプのものを考えています)」|読書会 #3_2

この日は、読書会を30分ほど早く終了し、その後、忘年会を予定しています。

 

その他の「らいキチカフェ」の日程は未定。

 

 

ブログパーツ