こんにちは、LITA COFFEE(リタコーヒー)です☕
福岡市の就労継続支援B型事業所「つなぐコミュニティーズ」で誕生したコーヒー焙煎所「LITA COFFEE」。
コーヒーの生豆の仕入れ、カビ豆をはじめ欠点豆選別を100%ハンドピック、焙煎士による仕入れ農園の厳選や細かな調整を施した焙煎、そして梱包から発送までの一連の作業を全て行います。
障害を持ちながらも、その特性を活かした丁寧な作業が自慢の LITAスタッフ。
彼らによって緻密に手選別されたコーヒー焙煎豆が LITA COFFEE です。
今日はそんなコーヒー焙煎所の日常をご紹介します。
コーヒー豆の手選別
コーヒーの生豆に含まれているのは、虫食い豆やカビ豆などの欠点豆です。
さまざまな欠点豆の特徴をまとめたシートと照らし合わせながら、LITA スタッフが一粒一粒丁寧にハンドピックしています。
(こちらは手選別のトレーニング中の様子です)
焙煎の様子
LITA COFFEE で導入している焙煎機は直下式と熱風式の良いとこ取りからできた半熱風式です。
LITA スタッフによって手選別されたコーヒー豆は、そのときの条件にあわせて最適な状態で焙煎できるよう、焙煎士がコンピュータで制御しています。
焙煎されたコーヒー豆
焙煎後のコーヒー豆。
一粒一粒がツヤツヤでキレイに焙煎されています。
見ているだけでおいしいコーヒーの香りが漂ってくるようですね。
淹れたての LITA COFFEE
LITA COFFEE を淹れている様子です。
お湯を注ぐとコーヒー粉がよく膨らんでいるのが分かります。
LITA スタッフのみんなで美味しくいただきました。
LITA COFFEE の風景はいかがでしたでしょうか?
5/15(水) には福岡県・大名にあるコミュニティ型ワークスペース・Wework で LITA COFFEE 開業記念イベントを開催します。
LITA COFFEE を試飲できるほか、欠点豆のハンドピック体験もできますので、ぜひ遊びに来てくださいね。
詳細はこちら👇
現地の参加が難しい場合には、ぜひ LITA COFFEE の公式サイトへ!
いつでも、どこからでも、LITA COFFEE をご購入いただけます。