ご無沙汰しておりました。。。

先週の土曜日にイギリスは時計が変わって、冬時間になりました。

今までの午前8時が、午前7時になったんです。

 

って言ってわかりますかね?

 

私ってば、すごく正確な体内時計を持っちゃってるもんで、この1時間のズレが結構つらい。。。

今まで夜の11時には寝てたので、今は、夜の9時過ぎからもう眠くて眠くて。

しかも、朝は6時くらいから目が覚めちゃうんです。

 

つまり、どこにも行かないのに時差ボケなんです!

この1時間くらいの時差ボケが微妙に治りにくくて、多分あと1週間くらいはぼけっとしてると思います。そんなわけで、書きたいネタがあっても、頭が働かず眠くて、ブログどころじゃありませんでした〜。笑

 

さて。

 

プレストンのあーこさんが紹介していた、グリーントマトのチリジャム。

我が家にも、赤くなり損ねたトマトの実があったので、収穫して、作ってみることにしました。


グリーントマトは熟れてなくて硬いので、みじん切りにするとナスみたいな表面。

 

Sainsbury’sに赤いチリが売ってなかったので、グリーンチリを買ってみました。グリーンチリにグリーントマトで、グリーンのジャムになるんでしょうか。



ただしこのチリ、でっかくてあんまり辛くないんですよね。。。なのでチリジャムといっても風味だけになっちゃうかもしれません。まあ激辛は私は食べられないんでちょうどいいのかもしれませんが。。。そんなわけで、チリはタネごと刻みました。

 

材料などはあーこさんのブログをたどって参考にしてください。

私は、コリアンダーシードがなかったので、粉々にするんならパウダーでいいや〜ってコリアンダーパウダーを使いました。さらに、家にあったからというだけの理由で、ベイリーフとカルダモン2粒も加えました。

 

煮始めると、なんだかスパイスの匂いが強くて、カレー作ってる??みたいな感じに。。。ニンニクと生姜も入ってますしね。なんか私、ちゃんとチリジャムが作れるの?と不安になりましたが、無事できました!笑


チリジャムは、クリームチーズやゴートチーズと一緒に食べるとすごく美味しいんですけど、普段からそんなチーズは常備していないので、今回は普通のジャムのごとく、パンに乗っけて食べました。


私はチャツネとかはそんなに食べないんだけど、チリジャムは結構好きなんです。ピリッとしていて美味しい。サラダ、チーズ、ハムなどと合わせて食べると美味しいのだそうですが、パンにつけて食べても普通ーにどんどん食べられちゃう。入れた砂糖の量を知ってるだけに、ちょっと恐ろしいですけど笑、なんだかさら〜っと普通に食べてしまいそうな気がします。

 

手作りで保存食って、なんだかいいですね。気持ちが豊かになります!

あーこさん、素敵なレシピをシェアしてくださってありがとうございました!!