【aboutとonの使い方】
「~について」
という意味でよく使われる単語about
「~の上に」
という意味で使われるon
この意味で覚えている人が恐らく一番多いのでは
ないでしょうか?
ですが、このaboutとon
日本語訳だけで覚えてしまうと少し厄介です。
例えば、「英語について書かれた本」なら英語では、
a book about English
と思い浮かぶのが一番多いと思うのですが、
実はこれは、
a book on Englishという言い方で表現することも可能です。
というわけで、
今日はaboutとonについて説明しますね(^_^)
最後に簡単にまとめますが、
マスターするためにも、
詳しい説明にも必ず目を通しておいて下さい!
【aboutはこう使うべし!】
「~について」「大体~」など
大雑把な言い方をする場合に使われるabout
つまり「近似」のニュアンスが含まれています。
数や時間がハッキリしないときに使われる場合が一番
ポピュラーだと思います。
この意味でのaboutが所謂、日本語では
「~について」だとか、「大体~」と訳されているわけですね。
これとは違ったもう1つのaboutの意味
それは、『動詞の前に置かれたとき』です。
日本語で言えば、
「いまにも~しそうな」という意味になります。
例えば、
I'm about to leave now.
(今(ちょうど)外出するところでした)
つまりaboutには動作の開始の「周辺(いまにも~しそうな)」
というニュアンスも合わせて持っている単語で、
それ「自体」に到達することはないわけです。
aboutについてはこの2点をまずは抑えておけば、
問題はないと思います。
【onはこう使え!!】
まずはonが持つ基本的なニュアンスですが、これは、
一言で言えば、「接触」です。
つまり、
● 接触している部分に焦点が当てられる単語です
そのため、冒頭でも挙げた
a book on English
という表現では英語そのものに焦点が当てられた本。
つまり、英語に取り組む専門分野の人たちが書いた
専門書といった感じのニュアンスになるわけです。
a book about English
では、aboutは「周辺」という
ニュアンスを含んでいる単語ですので、
これは、恐らく、英語についてだけ書かれて本ではなく、
英語の起源だとか、文化だとか、
英語に関連したことが書いてある本。
こういった感じになるわけですね。
【まとめ】
●on →専門的な話
●about→ それ(aboutの前にくるもの)にまつわる色々な話
以上、参考になれば幸いです。
■携帯版 英語上達トレーニング(参加無料)
>>パイロットが教える英語上達メールセミナー<<
募集人数に達した時点で終了です。
※注:PCからご覧頂いている方は、
http://gold-mind.jp/mobile/i/mail-seminar-i.html
にPCでアクセスした後、
携帯アドレスを入力することで参加可能です。
■英語ブログ
90日で驚くほど上達する英会話上達法