こぼれ種で

イージーガーデニング



こぼれ種 採れた種たくさん撒いてみた

・オンファロデス

・ネモフィラ

・わすれな草

・リクニス

・矢車草

・アグロステンマ

・まとめ


 オンファロデス

アグロステンマをの種をまいたっけかな

と思っていたけど

何やら違う感じの葉が出て来て

誰? と思っていたら

なななんと 嬉しい花が



オンファロデス 


去年 オンファロデスの種ができた時

こんな繊細な花がこぼれ種で増えるはずないよね

とバラのテリトリーにばら撒いてたのね

思い出せないけど

こんなに芽を出して花が咲いてくれました〜


 ネモフィラ

マキュラータ

スノーストーム

ペニーブラック

適当にばら撒いたのに







バラは手をかけたので

今年はどのくらい咲いてくれるかなと

わくわくドキドキ & ハラハラ


そんなバラもたくさん咲くと嬉しいけれど

忘れていた種たちが 

こんなにたくさん咲いてくれると

驚きと 嬉しさで 小躍りしたくなります


 わすれな草


わすれな草もこぼれ種からです


ビオラもこぼれ種を狙っているのですが

発芽率が低いように感じます


えっ こんなところに

というようなところに ポツンと

見つかります


 リクニスアルバ


ジェントルハーマイオニーとコラボした

リクニスアルバも

たくさん種を付けてくれたので

庭のそこらじゅうにばら撒きました


花を植えた所はちゃんとした土を入れるのですが

ほとんどが砂土です

家を建てた時に花を植えたいと言ったら


「砂を入れておいたから何か植える時は穴を掘ってカップ苗を埋めれば大丈夫」


と言われ 砂


そんな庭なので芽を出したらラッキー

リクニスアルバはどこでもオキドキのようです


なんだか バラを辞めたくなるほど

楽しいこぼれ種の花たち


実家では花壇ではない硬い土にニゲラが群生していました



 まとめ

オンファロデス わすれな草 リクニス は

発芽率がとてもいい


ネモフィラは

マキュラータ スノーストーム ペニーブラックは 発芽率がとてもいい

ポピュラーなブルーはあまり発芽率が良くない


矢車草はちらほら芽が出ましたが場所が悪かったのか成長できず


アグロステンマはたくさん種が取れてばら撒いた

のに 2本のみ確認


検証条件は  

 北東北 水はけが悪い 半日陰 大体砂土


種ではないけれど

チューリップも去年球根を

掘り上げなかったけれど咲いてくれました


ローメンテじゃない

ノーメンテガーデン


幸せハンパない

こぼれ種の庭

試してみませんか



おまけのリテ

風が気持ちいい朝

小鳥たちをの賑わいに惹かれ

長〜くなって外を覗き込んでいます