風薫る5月北東北庭


今年はやけに風が強い日が多いと思うのはガーデニングをしているから?


家の前に公園 東に駐車場 西が空き地

風当たり 強いはずです



先週土曜日からは 3日間雨が降り続き

バラが心配で 家の中でおろおろ 出勤しておろおろしておりました


その後晴天に恵まれ


ちゃら〜ん


ジャクリーヌデュプレ満開〜




木曜日 花はカップ咲きのようでしたが

その後開いてピンクのおしべが見えました

ほんものはもっと薄いピンクでした



ピンクのおしべがやがて赤くなっていきます



バラたちがいっせいに咲きそろってくれたら圧巻なのに 

他は ガク割れまで来ているのですが 

もう一息といったところです




去年新苗で買ったレイニーブルー

風と雨でよれよれ!?




ウィリアムモリスも よれよれ…



モーティマーサックラーが咲き始めました

この子はすごい勢いで成長 丈夫な子です




ちりんちりんと音がしそうなドイツスズラン

気がついたら 終わりそうでした

撮影チャンスぎりぎり



アグロステンマかと思っていたけど

こんな茎だったかな?

わんさか茂ってきました


チューリップは終わりかけていますが

まだ春のわくわくはこれからです



おまけの会社のもみの木〜



新芽が黄緑で まるで灯りが灯ったかのようでした 松ぼっくり…モミぼっくり?を目当てにリスがやってくるそうです

毎日のようにそばを通るのですが

まだリスに会った事はありません


会えたらきっといい事がある

信じて 

会える日を楽しみにしたいと思いまっす