サロンマーケティングブログ

サロンマーケティングブログ

サスティナブルな経営とお客様の笑顔のために!

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは。

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございます。

 

 

 

サロンマーケテイングブログですひらめき電球

 

 

はじめての方 ▶▶▶ プロフィールはこちらです。

 

東京では感染者数が増えてきてしまいました。

 

 

収束までにはまだまだかかりそうですねアセアセ

 

 

 

仕組みは商品になる

 

先日、Amazonが仕掛ける無人型店舗Amazon Go」のシステムをOEM販売するというニュ―スがありました。

 

ウォークスルー型技術の基本的な部分のみを販売するようで、これで開発費を回収していくというビズネスモデルとなるようです。

 

 

ただ一点気になったことが、集積された顧客データの管理はアマゾン側の権利にもなる事です。

 

ベソス、ぬかりないですね。

 

 

また大企業がベンチャー企業を買収することがよくあります。

 

ベンチャーが手掛ける収益性の高いビジネスモデルは商品になっていきます。

 

 

 

 
情報商材

 

 

どうしたら売れるだろうか、儲かるだろうか、というのは商いの永遠の課題の気がします。

 

身近なところでは情報商材がありますが、成功した仕組みを売ります。というものです。

 

先駆者にお金がストックされていく仕組みが多くみられますが、そこに結構な時間を取られたりするのでじっくり考えてから判断したいところです。

怪しいものもありますしね。

 

結局マーケティングの基礎を抑えていないと場当たり的な施策になってしまうでしょう。

 

 

 

 

サイトも育てて売れる

 

面白いところではサイトの売買です。

 

収益性の高い優良なサイトだと数千万円で売られていたりします。安いところでは10万円位から売っています。不動産のようですね。

 

私も新着のお知らせメールに登録してあり、私の専門性を活かせるサイトがあったら買ってみようかと考えています。

 

逆にサイトを育てていくというやり方もありますよね。優秀な子を育てて、稼いでね。という感じでしょうかウインク

 

 

 

サロンの動画を募集中!

 

  click

 

 

 

 

よければポチっとお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

こんにちは。

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございます。

 

 

 

サロンマーケテイングブログですひらめき電球

 

 

はじめての方 ▶▶▶ プロフィールはこちらです。

 

 

本日6/19(金)、マロニエゲート銀座に「UNOQLO TOKYO」がオープンしました。

 

マロニエゲート銀座の1~4Fの5,000㎡という銀座店に並ぶ国内最大級の店舗となるそうです。

 

 

 

■ファストブランドの変革

 

新型コロナウィルス感染症の影響を受けて、ユニクロの運営会社、ファーストリテーイリングの株式時価総額が上昇しています。

 

 

世界最大手のZARAを運営するインディックスに2017年の4倍から、1,4倍まで、近づきつつあります。

 

 

ユニクロが地の利をいしてファーストドライバーとして打ち出すのが、《東京モデル》と呼ばれ、世界的なシェアを確保してきたモデルとされています。

 

 

 

吉祥寺にも7階建ての店舗がありますが、地域のお店とのコラボや写真の展示などがあり親しみを感じやすくする取り組みを行なっています。

 

 

 

コロナ禍でアパレルへの意識が変わりつつありますが、柳井社長いわく、「この店から2020年代の世界のアパレル小売業を変えたい」と語っています。

 

 

ファストブランドも変革を遂げていくのでしょう。

 

 

 
消費者のアパレルへの考え方は変化する

 

コロナ禍、そしてアフターコロナではアパレルへの意識が変化するものと言われています。家での時間を快適に過ごせる服装が求めらえてきていて、高級ブランドから離れる顧客層も増えていくでしょう。

 

 

KARITOKEという高級腕時計をサブスクで貸す会社がありますが、逆に需要が増えたそうです。

ブランドから離れるというより、所有するという意識が変わりつつあるように思えます。

 

 

また、ストーリーに価値を見出し、メーカーのコンセプトを支持するスタイルも目立つようになってきています。

 

 

D2Cメーカーのように、顧客とダイレクトにつながるスタイルも増えてきますし、必ずしも店舗で服を買うのではなく、専門家からアドバイスを受けるフィッティングのみのお店も増えてくるように思います。

 

 

機能性志向へ

 

自宅で「過ごしやすい」という事を考えていくと、機能性を求める商品にたどり着きます。

 

いかに暮らしやすいアパレルであるか、しかもコンセプトが明確であることが大切になるように思います。

 

今回、UNOQLO TOKYOのコンセプトが《LifeWear》で究極の普段着を目指したそうです。

 

近く店舗を訪れてみようと思いますひらめき電球

 

 

 

 

サロンの動画を募集中!

 

  click

 

 

 

 

よければポチっとお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

こんにちは。

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございます。

 

 

 

サロンマーケテイングブログですひらめき電球

 

 

はじめての方 ▶▶▶ プロフィールはこちらです。

 

 

コロナでご無沙汰していましたが、久しぶりに代官山蔦屋へ行きました。

 

 

私のお気に入りの場所で立ち(座り)読みをしによく行きます。

 

 

 

場所柄、アートやデザインの書籍が多くありますが、

 

 

マーケティング関連書籍も厳選していい本を平積みしてくれているように思います。

 

そんな中で目を引いた新刊の一冊をご紹介したいと思います。

 

 

 

■営業の素人を「稼ぐ達人に変える」

 

日本を代表するマーケッター神田昌典さんと依田順一さんの著書、

 

 

「売れるコピーライティング単語帖」

 

 

 

 

今年の4月に発刊されたばかりです宝石緑

 

これ、ほんとに使えます。

 

 

 

神田昌典さんの本は「非常識な成功法」を読み

 

メチャメチャ衝撃を受けた経緯があります。

 

 

今はマンガでもあるようなのでこちらもご紹介をしておきます。

 

 

 

 

 

その神田さんの最新作が今回ご紹介をする本となります。

 

 

 

 

 

共同作者の依田さんは初めて知りましたが、セールスコピーライターの方だそうです。

 

 

 

 

PASONAの法則

 

神田さんが以前から提唱している

 

「PASONAの法則」というものがあります。

 

 

人を動かす「構成」をまとめたのもになりますので、

 

憶えておくとマーケティングを行ないやすくなるでしょう。

 

 

P(probrem):買い手が抱えている痛みを明確化する

A(affnity):売り手が買い手の痛みを理解し、解決の術を持っている事を感じてもらう。

S(solution):解決策を提示する表現

O(offer):提案する表現

N(narrow):相手を選ぶ表現

A(action):行動を促す表現

 

 

本編も、この法則に合わせたコピーライティングの作り方が書かれているので、なるほど!と思いますし、この本の特徴でもあります。

 

 

コピーライティングに必要な事

 

コピーライティングの本質は「他人の問題を解決する事」になります。

 

その問題の多くは「痛み」と本編では説明されているように、

 

痛みを解決してくれるのでは?と思うワードに人は惹きつけられます。

 

私もネット上で無意識にクリックしている事って、何らかの痛みから逃れる為だったりするように思います。

 

キャッチコピーではありませんが、私の場合、よく高級車のサイトを買えもしないのに(笑)よく見るので、高級車のアドセンス広告が多く表示されるのです。そしてクリックしてしまうのですが、理由として現実逃避をしたい、という意識がどこかにあるのだと思います。

 

 

このことを考えると、常にお客様の体の問題に向き合っているセラピストは、問題を把握しやすいマインドを持っている業種で実はコピーライティングに向いているのでは、と思っています。

 

 

 

最後に

 

あとはどう言いまわすか?に頭を使う訳ですが、この本のいいところなのが、全編に実例があるので単語を当てはめるとそのまま使える、という利点があります。

 

 

コピーライティングの基礎を知っておくことを、マーケティングにおいて非常に大切となりますので、

場当たり的にコピーを考えているようであれば上記のPASONAの法則だけでも憶えておくと売り上げ向上につながると思いますビックリマーク

 

 

 

 

 

SALON TUBE サロンの動画を募集中!


 

 

 

 

 

よければポチっとお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ