誰にも触れられたくない時 | 愛への扉 水姫愛∞LISIEUX

愛への扉 水姫愛∞LISIEUX

水姫愛 オフィシャルブログ LISIEUXへようこそ スピリチュアルカウンセリング・占い・ROSEヒーリング臼井霊気ヒーリング・エンジェルヒーリング・アバダンディア等マスターティーチャー。・風水

こんばんわぁ


本日もありがとうございました♪


本当に寒いね~。



ん~とっ。


「自分の世界にいたいときに誰にも会いたくないというのは変ですか?」


ご質問有難うございます♪


そうねぇ そんな時はあるものだと愛はおもうよ


変だとか 通常だとか そんなことを気にするよりも


自分がどうしたいか だとおもうの。


愛する人にも会いたくないの?


だとすると 愛する人にも心開けない 何かがあるんじゃないかな?


愛でもたまにあるよ 引きこもりたい みたいに


「愛はけふ うつぼです」と 言いながら お誘い断るとか


嘘つかないで いってしまいます 今の自分がどうなのか ということを


嘘つくのもつらいでしょ あとで苦しくなるし 余計に心配かけることもある


だから正直に言ってしまう


そんな時に ふと お誘いの中でも 行ってもいいかな というものがあれば行くというか。


そうできないときもあれば 今出ておかないと これやばそう という時には

あえて出ていきます お外に。


自分の世界に引きこもりたいときは いくつか理由があると想うの


その理由がわってるのか どうなのか ということも大切と想います


内省は大事だけど そればかりしていても 行動しなければかわらないもの


動き始めてしまえば 面倒なことも面倒ではなくなる時もある。


心に嘘つかないで 正直に あるがままにいることも大切だと想いますよ。


この間 友が今日たべたものをメールで画像つけておくってこい!


というので その日 たまたま お得意のお豆スープだったので

それを送ったら 「ギリシャ人じゃあるまいし豆ばかり食べてると豆になるぞ!」と

おやじギャグをおくってきました


そういうのも 優しさだと想うの 干渉のように感じてしまうけど


ちゃんと食べてるのか?

生きる気があるのか? みたいな確認というか~


よくわかりませんけど 友情の一つでもあり 人間愛の一つでしょ 心配って


だから 無駄に心配させないためにも 心配してくれる人には 現状報告だけしておくことも

たまには必要だよ


それと 神社へ行ってみると 気分はすぐれたりもするものですよ

気が向いたらでよいから  行ってみてね♪


そんな感じです♪