気を使わない人 | 愛への扉 水姫愛∞LISIEUX

愛への扉 水姫愛∞LISIEUX

水姫愛 オフィシャルブログ LISIEUXへようこそ スピリチュアルカウンセリング・占い・ROSEヒーリング臼井霊気ヒーリング・エンジェルヒーリング・アバダンディア等マスターティーチャー。・風水

oh~no~。。。。 時間が早い(><) 半べその愛です。



もう真夜中の2時よ すこしは まったりしたい~(TT)


「性格も猫ならば習性も猫なんだ・・・」 とつぶやかれる可哀そうなわたくしですぅ。 


そうかもしれないけど お仕事が終わらないのですぅ。


明日中に返信が終わるだろうか。自分自身が心配です(TT)



ん~ 今日でたお話なんだけど


「気を使う人 と言われるのと 気を使わない人と言われるのどちらが自分を理解してるとおもう?」


ん~ けっこう考えるとわからなくなるな~



ある人は 気は使わないけど 愛の事を 胡蝶蘭を育てるようにかかわらないと翌年咲かない


という でもこの方は 愛をどういう風にやる気にさせるかをよく理解していた。


また ある人は 気を使わないでいいよね 自然体でいられる

という 


またある人は 話しかけずらい という。話しかけても会話に乗らなさそうとか


どれも 自分に対するご意見なんでしょうけど 人によって感じ方が様々


「気を使わないでいいよね」というのが 褒め言葉のようなことに感じることもあれば


「もう そこの域にたっしちゃったの?」と悲しくなる時もありますねん・・・


気を使ってほしいわけじゃないけど 



仮面をはがされた気分というか。 愛の取り扱い説明書を持ってるひとたちは ほとんど気を使わない人が多い


そこの域に すでにたっしてるわけ~ と自分自身が驚くんだろうな。もうそこなの?・・・みたいな。


どれもこれも 人に対して与えている印象というもので 自分自身が作り出しているのか

どうなのか よくわからないよね。勝手に印象付けられるときもあるでしょ

先入観みたいな感じで


印象を変えたいなら まずは笑顔から といいうますけど 愛もずーと笑顔でいるともいいがたい・・・


よく知ってる人たちは プライベートでは 意外と人見知りで はじめのうちは 目が笑ってない


と よく言われます。 職業病なのかな ともおもうんだけど


危険か危険じゃないか みたいに 何かをりさーちしてるんじゃなかろうか?とたまにおもう。


はじめてお会いする方も いきなり意気投合しちゃって とかもあるし。


どれもこれも 自分にはかわりないんだよね~


昔、「アルジャーノンに花束を」という本を読んだ。 内容はもううる覚えってぐらくい昔なんだけど


あの本をきっかけに愛は変化したような気がする・・・どう変化したかはわからないけど^^;


また読みたいな とおもうけど まだあるのかな~。


そんな愛は いま みたい映画がある^-^


テルマエ・ロマエ 阿部寛さんの映画。28日公開なんだって  5月には ジョニーデップのも公開されるみたいだし^-^ ひそかに楽しみなことがあるって よいね~


水族館はいついけるんだろうか?(TT) 誰もいってくれないぃ~。。。


映画は一人でも全然 いけるけどぉ。水族館は一人ではいきたくないよね~(><)


かてつ 愛と水族館に行ったことがある人たちにも お誘いしたらば


回答が「イルカと ペンギンのまえで合計1時間は いないよ 普通・・・・だからやだ」と言われました。


宮島の水族館にでもいこうかな~ でも 鹿君は入れないだろうし、やっぱり一人なの?(TT)


ふむぅ。


では 夜な夜な入ります^-^