ふふふのふ♪ ジェーン バーキン聞きながら更新♪
「この恋の行方はいかに?」 と恋をすると 誰もが不安に想うのかもしれない
それは おそらく 相手の気持ちを知りたい ということが多いからなんだよ想うのね。
「愛先生は不安にならないの?知りたくないの?」とありましたけど^^;
ん~ 愛は 知りたいというよりかは まずは 言うので~ どういういい方でも
好きは好きなわけだし 相手がどう思っているか だけよりも 自分が好きなわけだからまずはそれでいいじゃない
とおもうかな~ 愛の告白は 無理強いではないでしょ?それに必ず答えを言わなければならないというわけでもない
「愛は好きだけど あなたは好き?」とは 聞きませんね。^^;
「大好きでしょ?」とは聞くかも(笑) なにかの拍子で。
心の友にもきくよ 大好きでしょ?って 二人とも回答は 「人として大好き」という(笑)
それもすきのうちだし 恋愛だけがすべて基準ではない。人として好きというのもうれしいものだよ
お相手の気持ち、あらたまっては 聞かないかな。
それに 友達以上恋人未満の時って なんとかくわかるじゃないの。
相手の気持ちが。 心許してるな とか 一応気に留めてくれてるんだな とかさ
愛は 過去に 「お付き合いしてください」と言われて 付き合ったことがない。
告白されるというよりも 自然とそうなっていた みたいな。
それでよいんじゃないかな。愛の言葉は付き合ってからいくらでもきけるわよ。
付き合えるかどうか が一番不安なんだとおもうんだけど
お付き合いできるように 運んで行かないと どんなに相性が良くてもね~ 動かなければ
先はないのよ。一番は とりあえずたくさん会うこと。別にデートじゃなくても お茶だけでもいいから
少しでも一緒にいること それに限ります。
待ってるだけではだめだし おしすぎてもだめ 計算や駆け引きではなくて
相手の心の運び具合や リズムも感じないと。
お付き合いできるように育むというのかな~
心配するよりも 育むことも 大切だと想うよ。
片思いしてる人で多いのが 心配しすぎで 考えすぎて 行動がおかしくなってるということ。
びくびくしていたら 恋の女神はほほえまないわよ。
それに 嫌われないようにと 言いなりになる人も多い。そんなん だめよ。
自分にも都合ってあるでしょ?
好きだと 会いたくなるでしょ?その自分の気持ちを無視してはいけない。
でも 相手に押し付けてもダメ。都合というのを理解しないと。
自分の気持ちを押し付けすぎないということも 一歩近づくことの秘訣ではないかな。
愛は ご都合を理解するタイプだと自分でも想うけど あまりにも 会えないと そりゃ怒るよ(笑)
でも 会えた時のうれしさは すべてにおいて出し切ります。
会えないとだせないよね~ だから ほかのことで いまやることを先に済ませる。
そうやっているうちにいつしか時はたって 一致するときがくる。スケジュールがね。
それでよいんじゃないかな とも 想います。
昔はそうではなかったけど だんだん大人になると 恋の事ばかり考えていられなくなる。
考えられてるうちは まだ 幸せなんだよ。
その思いは大切にしたほうが良いし その時間は戻らない。
傷つくのが怖くて 先に進めない ということなんだろうけど
自分の気持ちを押し殺してまで 我慢する必要もない。
であれば 伝えることはまずはしないと
どんな言葉でもよいのよ 「好き」ということを伝えなければ 恋の行方は 行方すら見えない。
片思いだけであれば さみしいし つらいよね?
脱却するには まずは自分の行動からです。
恋の行方は 自分次第でもある。
相手だけの心が重要ではない。
行方という道は 自分でも示せるってことなんだよ
頑張ってね^-^
では 夜な夜な入ります!!