道の駅 鹿島(ゾンビランドサガ リベンジ デジタルスタンプラリー、マンホール) | It's My Style!?

It's My Style!?

鉄道旅(鉄道むすめ、舞台探訪など)を中心にブログを更新しています。

記事はゾンビランドサガリベンジデジタルスタンプラリーに戻ります。

 

翌日は、武雄温泉駅から「道の駅 鹿島」へ向かいました。

ここでも移動手段はバス(祐徳)になります。

 

途中の「鹿島バスセンター」で乗り換え、「道の駅 鹿島」で下車

 

道の駅鹿島

 

 

ゾンビランドサガの舞台になったことから、施設外にはポスターが掲示されていました。

 

 

デジタルスタンプラリー 道の駅鹿島

 

直売所(千菜市)にて

 

有明海苔を購入しました。

 

 

ガタリンピック仕様の自販機

 

有明海の干潟を利用した競技「ガタリンピック」の会場になっています。

 

 

道の駅鹿島から有明海を臨む

 

 

ちょうどこの日はイベントが開催?

 

 

干潟交流館の横に・・・

 

 

ゾンビランドサガのマンホールが設置されています。

 

 

 

次は祐徳稲荷神社へ向かいます。

 

撮影日:2021年10月30日