決してブレない
マンガの主人公が大好きでした


どんな困難があろうとも
自分の信念は曲がらない
ただひたすら信じる道を突き進む


カッコ良すぎて悶えるくらい
憧れそのものでした




自分はそうではない


その事実を受け入れる事に
しばらくかかりました


それは、諦めでもなく
エセポジティブでもない
ただそのまんまを受け入れる
というごく自然なこと



そうなれたのは
”そうなれない自分がいる”
という事実をただ受け入れてもらえたから


それ以上でも以下でもない

ただそうであるという事実だけ

 

 

 

 

 主人公になれない私

 

 

 

 

 

主人公になれない私




以前にも何度か書いた事があるので
ご周知いただいてるかもしれませんが

私はマンガ『鬼滅の刃』が好きで
中でも煉獄さんというキャラを崇拝しておりました

まぁ、あんな生き様見せられたら
誰でも惚れてしまいますよね
(ご存知ない方、ぜひ読んでくださいw)


今でももちろん尊敬してますし
自分の理想です

昔から共通してあるのですが
ブレない自分軸を持ってる人やキャラに
とても惹かれる傾向があります


だってめっちゃカッコいいじゃないですか
どんな困難な状況でも
自分の信念を貫き通せる強さ
生き方ができるって


自分もそうなりたいし
その素質充分!なんて思っていました



でも現実はそうじゃなくて

自信がなくて諦める自分
決められない弱い自分
怖くて状況のせいにする自分

ブレまくる自分が
何度も何度も現れました



正直に言いますと
そんなハズはないと事実を見ないフリして
誤魔化してきた部分がめちゃくちゃあります

だから同じ状況になると
毎回同じ事を繰り返して
ずうーっとそこから抜け出せずにいました

自信なんてないくせに
自分はそうじゃないハズだと
事実と真正面から向き合う覚悟が無かったのです




ブレたらいけないと今まで思ってきました

ブレない
迷わない
失敗しない

それは世で言う”負け組”というヤツで
そうじゃない自分は
恥ずかしいから隠して生きねば、と

だから知られないように
露呈しそうになったら逃げて
バレないようにしてきました


バレないようにするとは
本当に進みたい真ん中の道を避けるという事

そうした結果
いつまでたっても本当に行きたい道には進めず
だから悪くはないけど
まぁこんなもんか
という現実があったのです



ブレてもいいと知って
むしろブレる事が自然だと知り
何かが溶けていく感覚がありました



ブレる事で
自分の嫌な、見たくない部分があらわになります

あらわにするために生きてる
と言っても過言ではありません


自分の嫌だなと思う部分が見える事で
本当はこうありたい
という部分も同時に見えてきます

嫌だと感じる部分があるのは
逆に、本当に在りたいと望む姿がある
という事ですから



人は何のために成長したいと思うのか
より良くなりたいと思い
現状を打破しようと挑戦するのか

それはブレて
自分の見たくない部分をいっぱい見て
そこと向き合い学習する事で
本当になりたい自分をハッキリさせて
在りたい姿に近付いていくためです


でも、そこと向き合うのは
やっぱり痛いし苦しいし
一人じゃ限界があります

だから安心して心を出せる場所
信頼できる仲間の存在が必要なんです



メンタルトレーナーである馬場真一さん主催の
グループワークという
その安心体験をしていただける場があります


ぜひ一緒に参加してみませんか?

 

詳細は無料配信中のメルマガから↓↓

 

 

 

 

 

私はマンガの主人公のような
どんな困難な状況でも
ブレずに自分を貫き通すことはできません

でも
逃げても
迷っても
ブレまくっても

それでも弱い自分のまま
何度でも挑戦し続ける事のできる
等身大な生き方をしていきたいと心から思います


 


最後までお読みいただき
ありがとうございました



それではまた