こんにちは!



5月4日に種まきをして↓



5月11日に発芽したものの徒長し↓



5月18日に一回り大きなポットに植え替えたものの「ダララ〜ン」となってしまい↓



5月27日、一時はコンポスト行きも考えていましたが、しっかり育ってきて↓



6月2日、なんとなく余った鉢に定植したダララ〜ン君↓



その後どうなったかというと、



花が咲きました〜拍手



しかも雄花と雌花が同時に!


株はこんな感じです↓



立派になったねぇ…ダララ〜ン君。



しかし、花が同時開花したものの…



雌しべに大量のアリ‼️


雄花にもアリ‼️



アリのせいか、花粉がカスッカス‼️



とりあえず人工授粉を試みたものの…



ダメそうな気がするので、マル秘アイテム!



トマトトーン‼️

とりあえず200ml分を作るので、付属のキャップで4ml(50倍希釈)計り…


手持ちのスプレーボトルに水を200ml、トマトトーン4mlを入れてセット。




これを雌花の雌しべに向かってプッシュ。



しかし勢い余って3プッシュもしてしまいました…。大丈夫かな…。



昨年はこれでかなりしっかり結実してくれました。(でも昨年は2プッシュ)



無事に結実したら、またご報告します!



ということで、プランターズッキーニの開花とトマトトーンの記録でした。



最後までお読みいただき、ありがとうございます🙇



それでは!