こんにちは!
昨日に引き続き、残したい記録があるので、連投につきましてご容赦願います🙇
さて、昨日上げたニンニクの春腐病なんですが、もう収穫間際ではあるので、けっきょく農薬はやめておきました。
そのかわり!
リキダス200倍液を葉面散布しておきました。
ニンニク自身の抵抗力を高めておけば、多少の病原菌が付いても抑え込めるような、強い株と根を作る!
ということで、リキダス!



あとはシュコシュコと圧を溜めて、シャーシャーと葉の表と裏にかけます。
ニンニクだけでなく、



プランターの葉ネギやオカヒジキにも撒きました。
※ちなみに、先日畑に定植した野菜にはかけていません。定植時に1000倍液をかけたばかりなので。
というのも、この先の天気が

なんかパッとしないんですよね。
あす(5月30日)なんて、
最高気温10℃ですよ…。

どんより暗い日が多く、シトシトザーザーと雨。梅雨はホント病気が蔓延するんですよね。
なのでリキダスはその対策としてでもあります。
ちなみに、先日気になるYouTubeがありまして↓
【日陰でお悩みの方】日陰でも植物をぐんぐん育てることが可能ですbyカーメン君ガーデンチャンネルこちらの14:08ごろに出てくる、あるアイテム。
個人的にはカーメン君とじゅんぺい君のやりとりが面白いので、前後も観ていただきたいのですが、なんせ長い動画でして。
※私は2倍速で観ています。割としっかり聞き取れます。
話はそれましたが、そのアイテムの名前は
「エックスエナジー」!
使い方はリキダスと同じ感じで、液肥ではなく活力剤らしいです。希釈量もほぼ同じ。
こちらの動画でも説明があります(31:40ごろ)↓
【緊急動画】長雨曇りでこれから植物たちにでる悪影響と対策教えますbyカーメン君ガーデンチャンネルということで、買ってしまいました!
裏面はこう↓

私は佐久のカインズで購入できました。
昨日はまだもう少し在庫があったような…
とはいえ、まだリキダスが少し残っているので、使い切ってからの使用になると思いますが…。
バズってしまったら売り切れてしまいそうで、つい…。
そんなわけで、野菜にリキダス葉面散布の記録でした。
みなさんもいよいよやってくる梅雨と戦わねばなりません。元気よく乗り越えましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございます🙇
それでは!