こんにちは!


今回は、いま話題(?)の「納豆菌液(納豆培養液)」の仕込みをしたので、その様子をレポートします。


YouTubeではたくさんの納豆菌液の作り方があるのですが、私の身近な農家さんがインスタグラムで実践したという方法でやってみたいと思います。


そのYouTubeがこちら↓



ということで、用意したものがこちら。


・納豆1パック
※ひきわり納豆でなく、丸いタイプの納豆がいいと思います。たぶん。

・無調整豆乳200ml(無調整がいいそうです)

・砂糖小さじ1

・カルキ抜きした水1L
※水道水には殺菌成分のカルキが含まれており、そのまま使うと菌が弱るそうです。

・カラの2Lペットボトル
※動画では500mlでもいいと言っていましたが、とある農家さんがやったところ、増えて溢れそうになってるということで、余裕のある2Lペットボトルがいいと思います。

・Lサイズのジップロック
※動画で小さいジップロックを使ってたのですが、ジップできずにやりづらそうだったので、大きめのものを用意しました。

・じょうご(ろうと)
※2Lペットボトルに材料を入れる時に役立ちます。



用意できたら、仕込んでみましょう!


①ジップロックに納豆を入れる。


②無調整豆乳と、砂糖を入れる。

③袋の上からよく揉み込む。納豆の粒を潰すようにするといいそうです。
※ちなみに本当はジップロックでなく、ミキサーがいいのかも?動画では「ミキサーだとね…どうしても洗うのが面倒だから、僕はジップロックで…」と言っていました。

【画像はありません】

④混ざったら、2Lペットボトルに移す。

カルキ抜きした水を入れる。
※カルキ抜き…私は、やかんの蓋を開けたまま15分煮沸させて、一晩置いて冷ました水を使いました。


⑥シャカシャカ振って混ぜたら仕込み完了。

⑦常温に置いて、1日1〜2回振ってやり、キャップを外して新しい空気を与える。


⑧2〜3日置いて、分離してきたら完成!


だそうです!


YouTube「ひろちゃん農園」では、
「ウリ科の斑点細菌病の葉に、納豆菌液をかけたところ、病気が広がらずに止まりました」
と言っていて、かなり試してみたくなったのです。
(ひろちゃん農園の納豆菌液の作り方は、ここのとは違う作り方ですが…。)


あと、この動画でも納豆菌がいかに凄いかを実験しています↓
さて、納豆菌は効果あるのか!


また後日様子をUPします!


それでは!