こんにちは!


いよいよ「シルバニアハウス改造」シリーズ最終回です。


無事に完成したハウスに、リーメントのミッフィーミニチュアグッズを全て並べてみたい!という私の夢を叶えたいと思いますグッ


まずは外観から↓


電池ボックスも割と馴染んでいると思いますグッ






したらば、ミッフィーのミニチュアグッズ開封拍手その名も「miffy room ―ミッフィーのいる生活―」


じゃーん!オトナ買い!




箱買い特典で、外箱でお部屋のジオラマを作れる仕様になっています。



更に開くと、8個のセットが揃っています↓

※①から順番に開けたかったので、先に①と⑤だけ中身を確認しています。


①こだわりの朝ごはん


1つの箱に、必ずペーパークラフトが入っています。


こちらはランチョンマットとオレンジジュースのパック。オレンジジュースのパックは小さすぎて糊付けが本当に大変だった…。


ちなみにこちらのプレート↓


全部バラバラにバラけるので、もう模型用接着剤で全部くっつけましたグッギミックよりも無くすほうがイヤなので…。


②お出かけの準備


こちらのペーパークラフトは、手提げ袋とハンカチ。

こんなふうになっているんです。これも取っ手のところのカーブを切り取るのに苦労しました。


③お部屋でリラックス


こちらのペーパークラフトはポストカード。直線なので切りやすい!組み立てもナシ!


④手作りクッキーでティータイム


こちらのペーパークラフトは、紅茶の箱とティーバッグ。


そしてやっぱり紛失するのがイヤで、カップと中身の紅茶も接着、ティーポットの蓋、シュガーポットの蓋も接着しました。


⑤まったり編み物


リーメントのこのミッフィーグッズは、「ミッフィー好きすぎて家具も揃えちゃった!」的なコンセプトで作ったのだと思いますが、


「揃えちゃった人」の設定年齢っていくつなんでしょう?


と気になるのが、この⑤の内容物。割と年齢の高い女性なのかしら。


こちらのペーパークラフトは、ラグと手編みBOOK。


⑥お気に入りのインテリア


こちらのペーパークラフトはカレンダー。


カレンダーは凝っていて、12月のカレンダーがちゃんと発売年の2023年なんです!ちなみに1月は2024年!


そして飾ってもちょっとした振動で倒れる!飾るときかな〜りイライラしていました。


ミッフィーおばけの花瓶がかなり可愛いのですが、こちらもとにかくグラついて倒れて花が飛んでいくので、接着しましたグッ


⑦日記をつづって…


こちらのペーパークラフトは、ポスター(リバーシブル)と、スケジュール帳。


ボールペンが小さくて可愛いですね。日記帳もすこし撓(たわ)んでいるのもイイラブラブ


⑧そろそろ寝る時間


こちらのペーパークラフトは、アイマスクとラグ。


目覚まし時計も凝っていて、裏面に電池ボックスのフタのモールドがありました。


以上が、ミッフィーのミニチュアグッズの内容です!


これを、リメイクしたハウスに飾った様子がこちら!↓


〈1F〉



※鍋とタッパーは別売り(ガチャガチャ)のものです。
※キッチンセット、ダイニングテーブルセットは別売りのものです。


天井は見ないでください…


〈2F〉


※ブルーナボンボンは別売りのものです。


余すことなく全部使いました!


シルバニアの家具も追加しました↓


 


 

 


 

 


プラス、せっかくなので、ガチャガチャの鍋とタッパー、ブルーナボンボンもセットしました。



↓これは本物の大きいブルーナボンボン 


 



さらに、そこへシルバニアファミリーも追加!









私が軽イ沢住みなので、なんとなくリスのファミリーにしました。
いや〜!私なりのかなりの力作でした!


クリスマスの飾りが一切ないけれど、クリスマスに間に合って良かった!


コレ以降はジオラマつくらないかな…
置くスペースないですしね…


シリーズ最終回いかがでしたでしょうか。
少しでもお楽しみいただければ幸いです。


メリークリスマス!
皆様も良いクリスマスを!


それでは!