こんにちは。


今回は、先日収穫したミニ大根「おいばね」の収穫と、


空いたプランターに新たに蒔いた「赤丸はつか大根」「本紅丸かぶ」について記録していきます。


🍅🍆🥒・🍅🍆🥒・🍅🍆🥒・🍅🍆🥒


9月4日(月)のようす↓


翌日が播種から70日となり、そろそろ限界かと思われるので、思い切って収穫してみました👍


スポンっスポンっと気持ちよく抜けます💕


葉はけっこう虫に食われましたが、根はとてもキレイで、マリーゴールドのおかげかな♪と思っています(マリーゴールドは線虫を寄せ付けない)


初めてにしては、成功ではないでしょうか拍手



ただ……



もともと夫が「スーパーで売っている夏の大根が悪すぎて困る」と言うので試しに作ってみたのですが、



小さすぎて使いどころがない

※いちばんは刺身のツマに使いたいらしい。



ということで、賄いに…



来年は畑で三太郎ダイコンに挑戦してみようと思います!

 




🍅🍆🥒・🍅🍆🥒・🍅🍆🥒・🍅🍆🥒



続きまして、皆さま大好きダイソーの種
「赤丸はつか大根」をゲットしました!
※過去ブログで「ダイソーで野菜の種が見つからない…」と嘆いていたのですが、種まき時期になると普通にどこのダイソーにも置かれていました…。私はまだまだ初心者です…。



はつか大根は昔もやったことがあるのですが、全然芽が出なくて、出ても育たなくて、ちょっと敬遠していました。


自分に家庭菜園のセンスが皆無なのかと悩んだりもしました…。


しかし!今回の「おいばね」の成功で、かなり自信がつきましたので、リベンジします物申す


9月7日(木)


いつも通り、鉢底石をネットに入れて敷いて↓


野菜用培養土を入れて、2条の筋蒔き↓


上から種まき培土をサラサラとかけて覆土し、日差しによる乾燥防止のため不織布をかけて、優しく水撒き↓


風で飛ばないようにUピンで留めたら完成拍手



9月9日(土)↓




ちょこちょこ発芽してきましたよ!

やっぱり保湿は大事なんですね〜(今さら)



これは成功しそうな予感ニコニコ(すぐ調子づく)



🍅🍆🥒・🍅🍆🥒・🍅🍆🥒・🍅🍆🥒



お次は「本紅丸かぶ」の種まき。




実はコレ5年前の種↓


一応、種を小さいジップパックに入れて、シリカゲルを入れた瓶で暗所にて保管していました……。まだ種は生きているのでしょうか…。


そして、



とあるYouTuberの方の動画で、



「大根の後作に大根やカブを植えてもヨシ!」



というのを目にしました。



「えっ、連作障害は??」



と思いましたが、ちょうど「おいばね」収穫後のプランターが空いたので、実験がてら、そのままカブを植えてみようと挑戦!

※どうせ5年前の怪しい種だし、失敗してもそこまで悔しくない…はず。



9月9日(土)



「おいばね」収穫後のプランターの土に、牛ふん堆肥、有機石灰、なぜか熔リンをひと握りずつ撒いて、サクサク混ぜます。


あとで「根肥えはリンじゃなくて加里じゃん!」と気づいてガッカリしましたが、もう野となれ山となれ。


表面をならして、2条まきし、はつか大根同様に種まき培土で覆土↓


あとは同じく不織布をべたがけして潅水。



さて…いろんな不安要素がありますが、発芽するでしょうか。



🍅🍆🥒・🍅🍆🥒・🍅🍆🥒・🍅🍆🥒



いつもながら、怪しいプランター栽培ですが、一応今のところいろいろ上手くいってきたので、はつか大根や赤カブも上手くいってほしいですね…。



あ、怪しいプランターとしては



いま育てている地這いキュウリ…。

怪しい病気になっています。

これはダメかなぁ〜。



地這いキュウリについてはまた別の機会に!



最後までお読みいただき、ありがとうございます😊



それでは!