こんにちは、Lisaです^^)ノ
春の連休~!
温かい予報だしこれはどこかへ行かねば♪ということで
急きょ、ハイキングへ~!
兵庫県西宮市と宝塚市の間くらいにある
「武田尾廃線ハイキング」に行ってきました♪
ここはJRは非公式の人気スポット。
JR福知山線の廃線跡を歩く探検気分のハイキングルートです。
廃線の後、そのままの状態なので整備はされておらず
危険と言えば危険なので^^;
(武田尾駅から少しの部分は宝塚市が公園として整備されていますが)
JR武田尾駅のふたつ手前の生瀬駅から
歩く3時間ちょっとのコースが一般的なようですが(ネットで調べたところ)
普段あまり歩いていない私には無理だと思い、
ひとつ手前の西宮名塩からしゅっぱーつ!
いつも車ではよく通る西宮名塩。
中国道から急斜面に造られた住宅地とリフト?は有名ですよね^^
駅はこんなにのどか♪
ここからJRの職員さんに道を尋ねるも、
非公式なので教えることができませんと言われ(そりゃそうよね^^;)
途方に暮れるも、近くに交番を発見(^^)
とてもわかりやすく教えて頂け、
簡単に到着することができました。
ほんとにこんなとこにあるのかな~。
ドキドキ。(あの白い看板は!?)
JRの警告看板。
危険だから、何かあっても自己責任だからね、ということらしい。
でも、一応通してくれるのね?^^
JRさん、暗黙の了解かな。ありがとうございます。
廃線跡に入ると、いきなりこんなきれいな景観が♪
線路はずっと武庫川渓谷沿いに造られていたようです。
ごつごつ岩と豊かな水量。
とってもキレイです。
錆びた鉄橋。
(鉄橋の上は通行禁止と看板があります^^;)
なので、いつ落ちるかもわからないので、
なんとなく手すりの近くを歩きます。
ドキドキ…^^;
美しい景色を観ながら
どんどこ進みます♪
暑くもなく寒くもなく
最高のハイキング日和!
気持ちいい~♪
廃線跡なので、ずっとこんな感じで枕木が残ってます。
こんなとこ歩くことないから
ワクワク♪
探検隊♪♪
どんどこ進みますよ~♪
進んで行くと、トンネル発見!
これが噂のトンネルかー。
と、言うのもこんなトンネルがこれから6つも続きます♪
小さいライト片手にGO!
ここは比較的下も平坦で歩きやすい。
中には水たまりも。
中は本当に真っ暗で、小さいライトでは
何にも見えず><
足元も悪いし、肝試し以外の何物でもなかったです><
もっと大きいライト必須でした(^^;)
中にはレンガ造りのものもあり、
芸術的、かつ、やっぱりドキドキ。
トンネルをいくつか抜けると…
見えてきたー!
赤い鉄橋!
すごくキレイ。
きれいな渓谷にかかる赤い橋は見事なコントラストが素敵。
かっこよかったです。
その点検用通路?のような端っこだけ渡れるようになっています。
下はごうごう水が流れてて、
この鉄橋もかなり錆びてるので怖いです^^;
しかし、大阪からこんなすぐのところに、
しかも西宮にこんなとこがあるとは。。。
水量たっぷりの渓谷は本当に美しかったです。
お天気もずっと最高♪
気持ちいー♪♪
そしていくつかまたトンネルを抜けて
何だか芸術的でしょ♪
出口が見えるとホッとします。
「千と千尋の神隠し」の最初に出てきそうな
はたまたトトロの世界のような
可愛らしく緑が引き立てるトンネルを抜け…
しばらく同じ景色が続き、
またトンネル、またトンネル…
写真を見ておわかりでしょうか、
このあたりずーーーーっと
敷石も枕木も結構ぼこぼこなんです。
なので、足の筋力の消耗が激しい…^^;
こういったコースを全て抜け、
それからまた1.5キロくらい歩いて、
JR武田尾駅に到着。
さらに10分くらい歩いて
武田尾温泉到着♪
ここはスルーして、
そのさらに奥を目指して歩き、
武田尾温泉、別邸あざれさんへ♪♪♪
お昼の松花堂弁当は目にも美味しい~~♪
左の鉢は黒豆うどん。
もっちもち。
食べきれない量でした!
歩き疲れて喉も乾いて、
やっぱコレだね~♪
ぷはーっ(^0^)
(って、特に酒飲みじゃないです・笑
好きだけど、弱いのでランチでは1杯だけ♪
と、ちょこっとグラスワインを頂きました^^)
源泉かけ流し100%の露天風呂に入って
まったり過ごせました~♪
そんなに大きなお風呂ではなかったですが、
お風呂もキレイし、
建物も、お食事処も全部個室になってて
素敵なところでした^^
テラスもありました♪
JR武田尾駅。
駅舎の大半がトンネルの中にあるという変わった造り。
隣の西宮名塩までしばらくトンネルが続いてました^^
帰ってきたら、
足元が悪いところをずっと歩いたのと、結構な距離、
そしておそらくトンネル内の変な緊張感で
思ったよりの疲労感でした^^;
こんな近場でこんな非日常な世界があるとは知りませんでした。
行ったことのないところへ行こう!というテーマだけで
出かけた今回の日帰り旅も大成功♪
ただ、一日経った今日の疲労感もすごいので
明日の筋肉痛が少々怖いです(^^;)
↑若い時と違って、筋肉痛は二日後に来る!?
みなさんもいい連休過ごせましたか?
(連休と言っても、多くのサラリーマンの方々は毎週週休二日で
土日休みなんだけど^^
週1休みの私にはやっぱり特別感♪)
長い文章、最後までお読み下さりありがとうございます。
それでは、また^^)ノ
よろしければ最後にポチっと応援お願いします♪
↓↓↓ ランキングに参加中
にほんブログ村
ネットショップはコチラ↓
セレクトショップLisa
店のブログはコチラ↓
セレクトショップLisaブログ