寒空の中、幼稚園ではお餅つき☆

それぞれ自分の座布団を持って、
出てきたよ~☆

並んで座って、先生のお話を聞きます☆

お餅になる前のもち米を見せてくれました☆

子供たちは、ごはんのいい匂いがする~☆と大興奮☆
そして、はじめは先生たちがお餅つきをして見せてくれました☆

みんなで、よいしょ!よいしょ!と掛け声をかけたよ☆
ナナミも大きな声で声援してて、超可愛かった☆

そして、子供たちも1人ずつ順番にお餅をつかせてくれたよ☆
ナナミの番☆

年長さんは1人でつくみたいだけど、
年少さんは先生と一緒にやっていました☆

ナナミ、はじめてのお餅つき☆
とっても楽しんでたよ☆
おうちに帰ってきてから話を聞いたら、
重かったけど、先生と一緒にぺたぺたできて楽しかった☆
とのこと☆
お餅つきなんてなかなかおうちじゃ出来ないから、体験させてもらえて本当に嬉しいです☆
みんなでついたお餅がどうなったか、
ついた後のお餅もちゃんとみんなに順番に見せてくれました☆

はじめに見せてもらったものはごはんと同じ形をしていたのに、
みんなでついたあとはごはんの粒がなくなって、お餅に変身!!
子供たちのすご~い☆との反応がすごく可愛かったです☆
こうして1つずつ色んなことを覚えていくんだねー☆
すごい☆
今日はお弁当の日だったんだけど、
空のお弁当箱を持参して、
きなこ・あんこ・磯部の三種類のおもちでお昼ごはんでした☆
自分たちで作ったお餅☆
格別に美味しかったよね☆