タコ、イカ、エビ、カニ、貝類が3度の飯より大好物のりさぼんです
今日も日吉東急デパートで開催されたスペシャルイベントにいってきました
控え室に向かうのに、デパ地下を通る訳ですが
とにかく、誘惑がいっぱいなんどす
1日3ステージあるのですが
通る度、ミッキーもびっくりの
美味しそうなスウィーツやお惣菜のエレクトロニカルP(パレード)で
終始右往左往キョロキョロしてしまうのです
今日もキョロキョロしながら歩いていると
ちょうど北海道市というのをやっておりまして
大好きなイカめしに出逢ってしまいました

出来立てあつあつです
しかし、切り目のないイカめしは、割り箸ごときでは、うんともすんとも言わず
かぶり付くにも肥大化し過ぎて攻略不可能状態
おまけにタレがよく絡みすべるすべる
割り箸片手に必死で格闘していると
突然マネージャーがいなくなり、暫くして戻ってきたかと思うと、手には、ダイソーで買ってきたという包丁とまな板が
ギコギコギコギコさすが、元イタリアンシェフ100円包丁でも手捌きが違います
イカメシを捌いたのは初めてだと思いますが...
違いの分かるおとこ
後から考えると...冷めてるけど最初から切れてるイカめしを買って、社員食堂の方にレンジがあるという事だったので、チンすれば良かったんですm(__)m
チーン(残念なアタシの脳)
さて、今日のステージはハープ奏者
掘米綾さんのミニコンサートが行われました

ハープ演奏は初めて聴きましたが、音色がとても素敵です

ハープを奏でられる女性てとても素敵ですね
芸術、音感才能000(スリーゼロ)のアタシは楽器を奏でられる人が羨ましい限りで
楽器といえば...5年前のオートサロンで、ピアニカ演奏したのが、唯一アタシの過去の栄光??です
(違うか笑)たしか、他のメンバーはダンスやサックス、フルートなど得意分野がありそれぞれ披露した訳ですが、唯一僕だけ、何も出来ず
清水の起用方法に悩んだクライアントさんから、「清水はピアニカだ
」と仰せつかりm(__)m楽譜の読み方も忘れ
小学生以来のピアニカを必死で練習したのを思い出します
やはり芸術才能のある方はとても憧れます
無い物ねだりだニャ

とても上品で素敵な掘米綾さんでした
そして...今日のMCは
緊張したある
情けなや
緊張しない人になりたいある