ホタ(エンリケ・グラナドス) | ぽたぽたぴあの

ぽたぽたぴあの

老化防止にピアノを弾く50代の主婦です
現在レッスン休止中。
特に目的を定めず自転車でのんびりと走る「ポタリング」が好きで
ピアノ活動もそんな感じでやっていこうと「ぽたぽたぴあの」とつけました。

 

 

アラゴン州 ミランベルの街並み

 

 


 

 

 

スペイン舞曲集Op.37-6

ホタ(ロンデーリャ・アラゴネーサ)

 

【ホタ】
スペインの東北部のアラゴン州で生まれた舞踊音楽で、フラメンコのルーツともいわれています。
男性舞踊手が高く跳ぶのが特徴で、リズムは3拍子で長調が一般的、器楽と歌が交互に置かれるなどの特徴があり、細かい節回しで歌われる「ホタ歌い」の歌声も特徴です。
 



この曲、本来は目まぐるしくテンポアップしていくのですが、練習したけどやっぱり無理、と可能な範囲でまとめた感じになりました。
大人ピアノ再開し初めての発表会で弾いた曲なのですが、当時は弾ききれなくて酷いものでした…今回もまた、それなりの出来であります…。