カディス | ぽたぽたぴあの

ぽたぽたぴあの

老化防止にピアノを弾く50代の主婦です
現在レッスン休止中。
特に目的を定めず自転車でのんびりと走る「ポタリング」が好きで
ピアノ活動もそんな感じでやっていこうと「ぽたぽたぴあの」とつけました。

 

 

新しい毎日にも だいぶ慣れてきて

また少しずつピアノを弾けるようになって

ほんの30分とか そこらへんですけど

なんだか 改めてピアノっていいなと 思うこの頃です

 

1日30分なんかでは だいぶ弾かなかったブランクを

埋めることは難しく

まだまだ へなちょこな指で

打鍵もたどたどしい

 

ショパンのワルツ1番とか5番とか 疲れちゃうもの(-_-;)

これじゃまだまだ2番に取り掛かれないなぁ

 

それでも 音が出せることの幸せをかみしめて

元気なことって 当たり前じゃないんだな

いや もともと元気ですが 年を取ったのは否めない 

ピアノとの向き合い方が 少し変わってきてるのかなと感じます

 

しばらくは 弾いたり弾かなかったりになるけれど

無理せず リハビリ的にやっていこうかな と思います

30分でも弾いてれば やめたことにならないものね

 

最近弾いてるのは アルベニス

カディスという曲 スペイン組曲に入ってるのかな Op.47です

10年くらい前に習ったので だいぶ忘れてしまってた

当時はもちろん 録音もしてなかったし

 

カディスって町の名前よね アルベニスあるあるです

おだやかで 明るいスペインらしい曲です

楽譜はヘンレ版 運指が気に入ってます

ペダル表記はちょっと多いかなぁ 

もう少しペダル減らさないと 乾いた土地の感じが出ないかも、と感じます

ヘンレ版に対して そんな偉そうなこと言っといて 実は

奇跡的にブックオフで手に入れました(笑)(500円くらいだった)

 

そう 先生が言ってました

スペインものなら ラローチャを聴け、と

 

ということで ラローチャ様のカディスをどうぞ♪

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村