国会の議論がFacebookで補完される時代。安倍首相/徳永エリ議員の一連のやりとりに思うこと | 桃色テラス

桃色テラス

事物に対するあやふやな恋情≒物欲食欲、日日流され忘れてしまうような些事など、雑多な覚え書きの保管場所。
地元茅ヶ崎に関するメモ、私見偏見に満ち満ちた本・映画などの感想も。

あはれ来て野には咏へり曼珠沙華

三橋鷹女が理想です。

試合はリングでやっとくれっ。ケンカならヨソでやっとくれっ。
もしくは、SNSだからって甘くみんといてっっ!
(下町の食堂を細腕で切り盛りしているキモったま母さんテイストで)

●Facebok上での“場外乱闘”経過と疑問点
昨日(2013年4月24日)facebook上で安倍総理大臣個人アカウントの投稿を目する機会が数度あった。内容は参議院予算委員会における徳永エリ議員の質問について。

「閣僚の靖国参拝について、拉致被害者家族が落胆しているとの声が聞こえている」という徳永議員の質問に対し、安倍総理が「一体誰が落胆しているのか?」と返答。徳永議員はその後、拉致被害者家族には触れず、「落胆している人」ついても回答しなかった。
その件について、安倍総理の秘書がyoutube動画と共に
〈こういう議員の発言が日本の外交力を弱める一因になっているのではないでしょうか。非常に残念です。〉とコメントを記載して投稿した。(全文は文末参照)

安倍総理のアカウントはコメント欄で引き続き、
〈はっきり言います。徳永議員は嘘をついている。拉致被害者をこんな形で利用するのは許せません。誰が言ったのかと聞いた時の彼女の狼狽が何よりその嘘を証明しています。やはり民主党は息を吐くように嘘を言うのか?〉
と記載している。
この点に疑問を感じたので、コメント欄で以下のように質問してみた。
〈単純な疑問なのですが、現段階では本当だとも嘘だとも断定できるソースが無いように思います。もちろん、情報の出処を示さぬままの質問回答に問題がある、というのが大前提ですが…。嘘だと確信される(拉致被害者ご家族の皆様の誰一人として参拝に懸念を示していない)理由はどこにあるのでしょうか。〉

●拉致被害者が落胆「していない」論拠も無いんだよね
「無いという証明」は難しい。少なくとも、議会の最中やFBで安倍総理の投稿が盛り上がっている段階では、「拉致被害者のご家族が一人として落胆していない」と証明することは不可能だ(ただ、これではいわゆる悪魔の証明になってしまうので、発端である徳永議員が「どこから耳にしたか」を伝えるべきではあるのだが)。

「拉致被害者のご家族が落胆しているのか、一人も落胆していないのかはわからない」――この段階で強い調子で「嘘だ」と言い切ってしまう安倍総理(アカウント)は大丈夫なのか?
〈もう民主党は社民党化してます。とゆうか北朝鮮労働党の友党だった社会党でしょうか。恐らく、テレビニュースでは報道しないであろう民主党の醜態をYOUTUBEでご覧ください。〉
と、過激な論調かつ微妙な日本語がならぶ。総理のアカウントだよ…。運用をちょびっと心配してしまう。それとも「一人も落胆していない」と何らかの手段で知っているのか。
「嘘だ」という確証があり、FB上で断言するぐらいなら議場で「嘘だろう」とぶつけるべきだった。終わった後でフォロワーと悪口で盛り上がる姿は美しくないなぁ。

●一方の徳永議員は
予算委員会では「落胆をしているという声が聞こえています」という言い方をしたっきり、その声の主に触れることはなかったが、やはりfb上で見解を発表している。
〈ようなことは今はするべきではない。ましてや、閣僚はその立場と責任を感じて欲しい。拉致被害者の落胆は、被害者家族の支援をしている議員に言ってくれと頼まれました。個人情報なので皆さんには言えません〉
仮に「落胆をしている家族が実在する」としても名前を出すことは出来ないだろう。これは仕方がないが、突っ込まれるのは自明の理。ソース出せ!ってヤツですね。突っ込まれて黙ってしまうぐらいなら、ネタにするべきじゃなかった。
別の議員に頼まれたということだから、質問で取り上げる条件として「ネタ元の議員の名前を出す」ことを提示するなど、身を守る手はいくらでもあったはず。人材が足りてないのかなぁとこちらも心配になってしまう。
そしてなぜ、せめて、fb上でのコメントを議場で話さなかったんだ。
こちらも後からFBで弁解をはじめる。弁解するネタがあるなら、議場できちっと伝えてきて記録に残してくればいい。


●お二人方とも、試合(議論)はリング(議場)で。
 SNSは質疑応答の“補足”の場なのか?
議論じゃないって言うのなら、生ナントカ系の番組でケンカしたらいいのに。
安部総理は、議場で「嘘だ」と断定すればよかったし、徳永議員はソース(らしき伝聞)があるなら、議場で伝えればよかった。
Facebookでこちょこちょ弁解したり余計に勇んでみせたりするのは、SNSというツールを甘く見ているからではないか。“神聖なる”議場では言えないことも、お友だちベースのSNSなら言えちゃうよってコト?
ネット選挙解禁でSNSも解禁。首相に直接話しかけることもできる。
「政治がオープンに、身近に」って、裏を返せばネットユーザーが「甘くみられてる」ってことかもなぁ。


*首相アカウントに限らず、議員本人アカウントは本人のみに運用してほしいな。秘書であっても“ゴースト”はナシで。
だって、その議員本人の肉声が聞きたくてフォローするのだから。「マスゴミなんて信用できなーい!」と憤る方ほどそう思うんじゃないかな?
たとえば、首相投稿の本文には「秘書です」と明記されているが、その投稿のコメント欄は秘書なのか本人なのか不明。
(FACEBOOKページを秘書やスタッフが運用すればいーよね)

*安倍総理の投稿全文引用
http://www.facebook.com/abeshinzo/posts/344405325682917
〈……こんばんは。…秘書です。
本日行われた参議院予算委員会で、民主党の徳永エリ議員より「閣僚の靖国参拝について、日中、日韓関係が悪化した事に拉致被害者家族が落胆している」との発言がありました。
(その後の古屋大臣、安倍総理からの「一体誰が落胆しているのですか?」との質問には一切お答えいただけませんでした)
こういう議員の発言が日本の外交力を弱める一因になっているのではないでしょうか。
非常に残念です。
※放送が無かったため、YouTubeにアップされている動画を紹介させていただきます。
《秘書アップ》
http://youtu.be/0c_8D8ih5F4


*徳永議員の発言、問題部分(上記YOUTUBEより)
「拉致被害者の家族の方々は実際非常に――まぁマスコミベースの話ですから、今ご説明を受けて少し誤解したところもあるかも知れませんけれども、落胆をしているという声が聞こえています」

*徳永議員の投稿全文引用
http://www.facebook.com/eri.tokunaga.79/posts/283018208500000
〈靖国参拝について、予算委員会で質問。英霊に手を合わせる、その気持ちは、私は子を持つ母親ですからよくわかります。しかし、韓国や中国を刺激するようなことは今はするべきではない。ましてや、閣僚はその立場と責任を感じて欲しい。拉致被害者の落胆は、被害者家族の支援をしている議員に言ってくれと頼まれました。個人情報なので皆さんには言えません。色々と考え方はあると思いますが、中国とは戦略的互恵関係を包括的に推進することが日本の国益です!私はすべてに、平和的解決を望みます。〉

 にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ