2019/12/24で2周年を迎え3年目に突入した我がチーム「エーテル教団」について、またいろいろ改めて考えてみました。X'mas&Anniversaryイベントの各部の冒頭あいさつでは小出しにしてお話もしましたので、すでに聞いた部分もあるかと思います。
まずは、1年目は行き当たりばったりの不安定だった感想が強かったのですが、2年目は全然そんなことなく非常に安定していたと思います。人数もチムメンでフルメンバーでの固定は難しかったものの、他チームと一緒に行ったり、フレンド誘ったりで固定も多くできましたし、毎月イベントもしっかりとできました(10月を除く。このことについては後述)。もちろん問題はゼロではなかったですが大きく方針を変えることなく、集団としてしっかり方向が定まっていたのではないかなと思います。
前の年と大きく違うのは、マネージャーに頼ることを始めました。現在任命しているマネージャーは、今までとは違い明確な理由に基づいて任命されています。逆にマネージャーにしてもいいのでは?って人がマネージャーになっていない理由も、人にもよりますがある程度の理由はあります。主な理由はマネージャー等が全員いないときに、進んで動く人が出るようにですかね。あとはチームを設立したときから思い浮かべていたのはマネージャーは3人ですが、これには大きな理由は無かったです。まぁ、あまり増やさないのは最初からそのつもりなのです。
マネージャーの任命理由について少し触れましょう。1人は自分に足りないものを持っている人です。うちがあまり得意としない方面をカバーでき、うちとは異なる方向の思考を持ちながらも、うちについてきてくれるからです。また、1人は面倒見がよく、人間関係のフォローも上手にできる人です。考え方も似ている部分もあることで、うち自身の意思決定の後押しになることもあります。また、1人はみんなに愛されている人です。役職らしくないあたりもポイントで、こういう立ち位置の人も必要だと思っています。
10月はうちが多忙でチーム活動をまともにできなかった月でした。たかが1か月かもしれませんが、大きな問題もなく、ちゃんとチームとしても動いていたようで安心したのを覚えています。これも以前のワンマン運営だったら、また振り出しに戻っていたかもしれませんw
さて、これからです。3年目に入ろうとした当月、初めてのチーム合併を行いました。チムメン人数の補強を考え、募集活動を再開した矢先に転がり込んだ合併という願ってもいないラッキーなお話でした。…ので、お願いされた時には快諾しました。チムメンには事後承諾でした(ごめんね!)。ただ、まぁ以前から付き合いのあるチームだし、メンバーも知ってる人いるし、合併後の人数も丁度良いくらいかな…?と思ったので、別に何も考えずOKしたわけではないと一応付け加えておきますw
互いに大きく環境を変えることになった合併です。なるべく双方に負担はかけず、好きな楽しみ方ができるように。そう思いました。まずは、元ルナのメンバーについてあまり知らないうちより、分かる人が立ったほうが良いと思ったので、マスターだったアリちゃんはマネージャーとすることにしました。こうすることで、いろいろ意見とかもしやすいかなと。臨時のマネージャーのつもりでいましたが、常時2~3人以上はマネージャーがいるといいかなと思い、別に無理にマネージャーを減らす必要もないので当面このままでいきます。
こんな感じで人数が一気に増えたため、今回のX'mas&Anniversaryイベントのように2日に分け、さらに2部ずつに分けた大規模なイベントもできました。逆にいうと、今度は分けないと上手くいかないイベントとかも出てくる可能性もありますし、12人超えても集まれる場所での遊びを考える必要が出るかもしれないです。以前よりも、ある程度の参加人数は確認しておく必要がありそうです。(どんどん会議の時間が必要になっていk…)
キャパは若干超えてる感じはしますが、常時チムメンは募集中です。また、かつてのチムメンだった人も気が向いたらまた遊びにきてください。リーザはたまにちゃんとまだPSO2楽しめてるのかフレンドリストみたり、AC見たりしていますので。もしかしたら、雰囲気がだいぶ変わったように思うかもしれないですが、いつでもお待ちしてます。
また、更に1年、楽しいチームになるといいなぁ…。みんなで楽しいチームにしましょうね!