先に産後ケアセンターで頂いたランチの記事をUPしたけど今回のツアーで最初に訪れたのは
アモリウム産後ケアセンター
※写真はイッツコリアエイジェンシの美人なチェさん



(※1Fにはマートがあったよ




2Fから6Fまでが、ここアモリウム産後ケアセンターとなっています。
韓国では産後調理院(サヌチョリウォン)と呼ばれる文化があって、妊娠前から妊娠後まで
産後調理院を訪れて母体のケアを行ったりするそうです



以前TVで小雪さんが韓国の産後ケアが良いというのを見た事があったので
今回、産後ケアセンターを訪れる前はTVで紹介されてたような場所に行くのか~...
というぐらいで韓国の産後ケアがどういう風に行われているか知らなかったので
とても貴重な経験が出来ました~




因に、こういった施設は大体2週間で約40万円ぐらいだそうですよ~





中に入ると新生児室があって、その前には可愛い赤ちゃんの写真や足、手形などが


写真や手形はこちらで撮って記念に頂けるそうです






こちらではお父さんが仕事から帰ってきて一緒に赤ちゃんのお風呂を入れられるように
時間が夜の9時から10時ぐらいらしいです。旦那さんの事も考えてくれてるんですね~

今回見学させてもらったお部屋のシャワーのライトが赤かったのですが、これは赤外線で
お母さんの体が冷えないように赤いライトが使われているそうです

もちろん赤ちゃんのお風呂も同じ場所にあるので赤外線で体の冷えが守られていますよ



アモリウム産後ケアセンターは授乳ケアセンターとしても有名な場所だそうです。
赤ちゃんを産んで新米ママ達は自分の体を休めながらこういった施設で授乳方法や
お風呂の入れ方など子育てを旦那さんと一緒に勉強するんですね~


