最初の会社時代の友人たち4人でランチでした。
仕事中に課長から上は散髪、社員も歯医者やお昼ご飯含むお買い物、高校野球が始まると誰かの机の上にラジオと、今では考えられないほどのゆる〜い会社 役職名ではなく皆名前で呼び合い、私も皆から「ちゃん」付けで呼ばれていて、先輩後輩と言うより友達でした。
東銀座の銀の塔
(写真はお借りしました。私達はビーフシチューのセットでグラタンはなしです。2,950円)
和風シチューの老舗で歌舞伎役者さん達も良く来ると書いてあり、ぐつぐつと音をたてながら運ばれてきました。(個人的にはお肉は柔らかいけど、味がう~ん。。って感じ)
90分制なので、その後歌舞伎座の上にある寿月堂でお茶を。
緑茶は新茶
私だけ濃茶。少〜しずつ口に含みながら久々に美味しかったです
歌舞伎座5階の屋上庭園が外に見えます。
この日は雨女の私のせいで土砂降りの雨
(去年同じ面子で会った時も雨)
それでも外国人たちは傘もささずに外を散策していました。見どころもいろいろあるようです。
ってか、よく屋上にこれだけ大きな木をたくさん植えられたなと思います。
廊下から見える歌舞伎座の大屋根。右側が五右衛門階段
ここを降りていくと4階回廊の展示物が見られるそうですが、土砂降りだし喋り過ぎて時間の余裕なく諦めました。この階段、非常階段のはずが隈研吾さんがこんな風にされたそうですよ。
「来年は晴れますように」と言ってお別れでした
サラは私が外出する時、リビングから出て行くまでは吠えながら足に絡みついて甘噛みしますが、玄関までたどり着いた時には知らん顔で見送りもなし
時々こうやってじーっと見るのはなんで?