リウマチの足の変形で現在履ける靴がたった1足のため、せめて夏用にサンダルっぼいのをもう1足作ってもらうことにしました。(前回から1年半経つと新しいのが健康保健で作れます)

 

すると、今まではインソールと靴は一体で両方でひとつの靴として履けるので、それで保険適用になっていたのですが、4月から保険適用が変わったのでどちらか一方しか保険で作れないのでインソールは自己負担で、と装具屋さんから言われました。

 

既製の靴に作ったインソールを入れて「整形靴」という業者がいるらしく、装具屋さんに

「この靴はお宅で一から作った靴ですか?」

という電話が保険組合からたびたび入るそうです。

 

そう!私が以前書いた「自費なら5万円、保険請求するなら10万円」と言ったあの業者がまさにこれです。ずっと気づかなかったけど、だから紐靴一択、どんなに木槌で叩いて直しても痛くて履けなかったわけです。いわゆる保険請求詐欺…あの時自費で払っておいて良かった~共犯になるところでした。。。

 

ただね~インソールだけでも5万円かかります。(インソールだけ作ってもらっていた時期も長かったので知っているのですが、昔は2万円ちょっとだった💦)

 

それで地域の役所に電話で聞いてみました。翌日折り返すほどいろいろ調べてくれたようで感謝お願い

結論から言うと4月からの厚生省による改正で、まだ整形靴を作った申請者が出ていないので、どう判断されるかは出してみないと正直わからないとの事でした。でも彼女も「改悪」とは言ってた

 

まだ靴ができるまで2ヶ月かかるので今までどおり請求するかどうか考え中です。。

 

 

装具屋さんの後は前回と同じ能登だらぼちで

 

1000円!お腹いっぱいです〜美味しかった

 

 

トリミング前の目つきの悪いサラ

 

トリミング後 (サマーカット一歩手前)

また眠くて怠いのがずっと続いています。。一応食べられるので痩せはしないけど気力が出ず

出るのはあくびばかり~チーン