5週間ぶりのリウマチ通院でした。
また今回もどこも痛みはなく関節注射はナシです。
一部には知らないうちに入れていたケナコルト(ステロイド)のせいもあります。
脊椎すべり症(横にずれている)による坐骨神経痛で歩くのが大変になり、近くの整形外科でブロック注射をほぼ週1で6回打ったのですが、その中にケナコルトが入っていたのです![]()
一度薬液が見えてしまいドクターに確かめたところ、やはりキシロカインとケナコルトのミックス、しかもケナコルトが10ミリも入っていました
(10ミリというのは、例えばリウマチで膝や肩など大きな関節が痛い時に関節注射で入れる1回の量です)
せっかく関節注射がなくなったのに、仙骨からケナコルトをまた入れるのは抵抗がありますとドクターに言い、ブロック注射は6回で中止にしました。看護師さんもこっそり「いつまでやるのかと思ってたわ」と。。
今日、リウマチのドクターとその旨話していたら、ブロック注射にはケナコルトを入れるドクターと入れないドクターがいて、それぞれの考え方だから・・・という事でした。
その代わり、リハビリのPTさんに勧められた「ロコアテープ」が坐骨神経痛に意外に効くことがわかって良かった~
これは1日2枚しか貼ってはいけないテープですが、今のところ1日おきに1枚、左足腿の外側に貼れば歩けます。剥がしても成分が皮下に残っていて、痛み止めの薬を飲んだのと同じ効き目があるそうです。最初の急性期の痛みの連鎖はおそらくブロック注射で抑え込めたと思うことに![]()
願わくばブロック注射のケナコルトが完全に切れてもリウマチの痛みがどこにもきませんように![]()
山口の友人から届いた干しエビ~めちゃめちゃ美味しいです💛
そのまま食べても、炒め物や焼きそば、スープに入れても![]()
久しぶりにカメラ目線~~って、見ているのはおやつ(笑)


