第2弾はニューオータニです~キャンペーン中です♪

1日6回ラウンジで食事がとれて、24時間ステイができます。食いしん坊な私達にぴったりウインク

①朝食

②10時半~ライトミール

③ランチ

④アフタヌーンティー

⑤夕食前のライトミール

⑥ナイトミール

 

というわけで、出かける当日はお昼抜きで出発(笑)

Go Toのクーポンは夕食に使うため、⑤のライトミールから始まりです。お酒は別かと思ったら、お酒類も飲み放題でした~テーブルにひとりにひとつ、トングが置いてあり、これを持って好きなものを取りに行く、いわゆるバイキングです。朝食以外はすべてこのスタイルでした。食べている間以外はこまめにマスクをして喋っている人が多くて良かったです。

 

軽くお庭をお散歩   1mはあるかと思うほど大きなコイの団子状態

 

有名な所ですね~すっかり真っ暗になってしまいました。

 

夫がどうしても土瓶蒸しが食べたいというので~夕食は藍泉で。もちろんクーポン割引。

   

 

こちらは、鱧の湯引き                                   鱧のフライ

 

こんな弾力と厚みのある美味しい鱧は初めて頂きました。

 

綺麗な器に                    蓮根蒸し

  

 

そして松茸どっさりの松茸ご飯  残りはお土産に包んで頂きました。

 

デザートは隣のバーで・・・すべて手作りだそうです。

 

お腹いっぱいのくせに、帰りにラウンジでチョコレートとコーヒーを~

ピエールエルメのチョコレートでめちゃくちゃ美味しかったです💛

 

お部屋はこんな感じ

 

窓からレッドローズガーデンが見えたのですが、ぼちぼちしか咲いていないような・・・

 

朝食はガーデンラウンジで~こんな景色が見られました。

写真は撮りませんでしたが、この後10時半からのライトミールを食べ、さすがにランチは抜き(というのも、メニューがライトミールとほとんど変わらなかったのです)、アフタヌーンティーを頂いて無事にチェックアウトでした。お腹いっぱい(笑)

結局、②③④はほんのわずかな違いがあるだけなので、毎回少しずつ違うものを楽しむのが良いようです。

 

ホテル内は閉まっているお店もたくさんあり、人も少なくて寂しい感じでしたが、翌日有名なSATSUKIは人でいっぱい。レストラン内はとても賑やかで、外まで聞こえていました。あちこちで宣伝されていたそのSATSUKIのスーパーモンブランを夫が購入~税抜き3300円びっくり

 

 

 

美味しかったけどもったいないあせる

 

今まで都内でホテルに泊まろうなんてあまり考えませんでしたが、たまにはこういうのも良いかもしれません。

帰りに駐車場のチケットを入れたら

22,500円

こんな数字をパーキングで見たのは初めてでした(笑) もちろん無料ですウインク

 

この記事を書いている間にテレビでニューオータニの宣伝をやっていましたよ~