2月からステイホームになって、病院に行く以外ほとんどいわゆる「外出」をしなくなりました。とは言っても違うのは、ジムで水中ウォーキング、フラワーアレンジメント、時々の外食に行かなくなったぐらいなのですが、やはり時間はある・・・ボケた頭がますますボケそうなので、頭の体操を始めることにしました。実は学生時代、数学、英語、音楽、美術の成績は良かった私。夫にバカにされながら、まずは「中学3年間の数学が1冊でしっかりわかる本」から始め。これは「懐かしい~」とか言いながらそれなりに簡単に終了しました。今日からは

これ。

これはそんなに簡単にパラパラとはいきませんあせる「あっ!」「う~そう来たか」とか言いながら頭の中の血流は真っ赤に激しくなっていることを願いつつ頑張ってやっております。それにしてもこんな公式習ったっけ?と思うぐらい忘れてる・・・それを全部覚えているのが夫です。だからバカにされるのチーン

 

更に我が家では、アマゾンプライム、U-NEXT、FODと無料視聴期間を渡り歩いて、アメリカのドラマや映画を観ております~あ、鬼滅の刃も観ました~ウシシ

 

友人とはzoomもやってみました。音声はスカイプの方がいいかもしれませんね。

 

夫は増え続ける本の置き場がなくなり、ついにタブレットを購入。これを私のスマホにもコピーして私も読めるようにチョキ 案外スマホでも読書ができることがわかりました。

 

ジムを休会して水泳ができなくなった彼は、公共のプールに早朝や夕方、またはお天気の悪い日など混む時間を避けて泳ぎに行き、さっさと帰って家でシャワーを浴びています。

そしてついに任天堂スイッチまで購入。子供がいない初老の夫婦が何をするのやら・・・頭と体の両方の体操をやることになりそうですよ~(笑)

 

ということで、コロナ禍中、おうちで楽しんでおります。それでもやっぱり友達と実際に会って、フラワーアレンジメントやプールにも行かれる日を待ち望んでいますニコ

 

直径25センチぐらい。北海道からメロンをいただきました~💛