以前も書きましたが、血液検査のMMP-3の値 (正常値17.3~59.7)が今年に入って異常値を更新しており760まで上がっていたので、先日の血液検査の結果を電話で教えてもらいました。何と今回は840
先生が癌の可能性を心配されていて人間ドックが手っ取り早いと言われていました。ただ、ほとんどの人間ドックは大腸カメラは含まれておらず、これをオプションでつけると9~10万円、がん検診というものもあって、全身のPETやMRI検査が12~14万円。高くて二の足を踏んでいたのですが、何と家から歩いて数分の個人病院で話をしたら、ここで胃カメラ、大腸カメラ、腹部エコー、乳腺エコーまでできるとわかって~
この病院、小さいのに院長の方針で大きな病院に時間とお金をかけて行かなくても大体の検査はできるようになっています。
というわけで、先日胃カメラをやりました。ポリープが10個ほど~そのうち4個は今、生検に出ています。そして腹部エコーで肝臓に何かあると…でもね、これ5年前も同じことを言われて散々調べてもらって「わからない」で終わったものです。それでも癌は急に大きくなることもあると言われ、明日念のためMRI。さすがにMRIはここにはありませんが、今はこういう検査機能だけに特化されたクリニックがあちこちにあり、電車で2駅先の所へ行ってきます。
11月末に乳腺エコー、12月初めに初めての大腸カメラです。あとは子宮ガン検診を都の検診を利用して産婦人科でやれば、900円で済みます。
10万円をケチって保険医療で済ませて申し訳ないですが~~
日数はかかってもほぼ家の近所で済みそうなので良かったです。
また、9月に副鼻腔炎の術前血液検査HbA1cで「糖尿病予備軍」の値が出ていて、この上糖尿病が加わったら最悪と思っていたのですが (実はステロイドを長年投与していると糖尿病になりやすいのです。実際、関節注射の直後は血糖値が急上昇しているそう)今回は無事クリアでした
良かった~~でも油断禁物なので野菜ファーストの食事は続けます
因みに夫は、最近年に2回ペースで入院する私が、もう近い将来海外旅行はそれほどできなくなるかもと思ってか、12月にニュージーランド旅行を計画中~(笑)
本当の理由は、ニュージーランド行きビジネスクラスの超特価が期間限定で売り出しているかららしいです~
