ひみ番屋街から氷見駅に向かう途中、一部商店街が藤子不二雄Aのまんがロードになっています。                ↓ブリ?
 
そう言えば氷見は寒ブリで有名ですが、今回はまだあがっていなくて食べられませんでしたシラー
イメージ 1イメージ 2
 
電柱にも・・・この他にもいっぱいありました。ファンにはたまらないのでしょうね~
イメージ 3イメージ 4
 
この訳は・・・藤子不二雄Aが氷見のこのお寺の長男に生まれたからだそうです。
 
光禅寺。    門をくぐると     4つのキャラクターの石像が・・
イメージ 5
イメージ 6
                         

イメージ 7イメージ 8

 
イメージ 9
 
 
本堂 閉まっていました・・・土砂降りの雨~傘写ってるし
 
 
 
 
 
 
 
まんがロードはまだまだ続き・・・
イメージ 10イメージ 11
 
からくり時計のある湊川にかかる虹の橋へ
イメージ 12イメージ 13
 
「過去の記憶を語るツリー」「未来の夢を奏でるツリー」「今を捉えるひかりのシェルター」があります。30分ごとにこの橋の上にキャラクターが現れるそうですが、タイミング悪く次回まで30分近くあり、雨で寒いし見ないで帰ってきました~~
 
こんな感じだそうです。キャラクターが忍法対決したり獅子舞をしたりするそうですよ。                       HPより
イメージ 14
 
すぐそばにかかっているこの橋も綺麗でした。
イメージ 17
 
 
 
商店街のかまぼこ屋さん
         富山ではお祝い事があるとこんなかまぼこが出てきます~
イメージ 15イメージ 16
 
駅までの道のりも案外楽しいかもしれません。雨が降ってなきゃね・・
本当はひみ番屋街からも電車からもバスからも立山連峰が見えるはずでしたが、何も見えず~~晴れの日が本当に少ないので冬の北陸で見るのは難しいかもです。
 
おしまい