眼科通院日でした。今日は1年に1度の眼底検査もあり、瞳孔を開いて視神経や網膜の写真を撮りました。
元々生まれつき眼の質が悪く、緑内障もリウマチのために使ったステロイドがそういう弱いところに影響したせいと思われます。網膜は左がずいぶん薄くなりレッドゾーンに
でも視神経はあまり変わらないとのことで良かったです。視神経が死んだ所が見えなくなるので、急速に死んでもらうと全盲にどんどん近付いてしまうからね~~あせる
今は左の上半分と右は真中がポチポチと見えないので本を読む時に見える所を探して顔を動かしながら読んでいることがあります。老眼もあるから性質が悪いです。
 
眼圧は13と18。左が高めですが、瞳孔を開くと上がるそうなので今日は良しということで。
 
最近陽の光がとても眩しくて、午前中や夕方太陽が低めになるとサングラスをかけてもサングラスの上の隙間から入る光で周りが見えなくなります。これは白内障がちょっと始まっているせいだと言われました。白内障がもっと悪くなると眩しいのもなくなるのだそうで。。。たぶんその頃には白く霞んでるんだろうな~まだ良いけれど早めに手術をと言われました。
 
今日は寒いし乾燥もしていたのでマスクをし、おまけに瞳孔を開いていて強烈に眩しいのでサングラスも。で、病院のある原宿で帰り途、何気にウィンドウに映った自分の顔を見てたまげた。どう見ても怪しげなばばぁ そもそも12月にサングラスかけてるのが変だものね。誰も見てないとは思ったけど、電車の中ではマスク、外ではサングラスと両方つけるのはやめにしました~~(笑)