もう9年も国際国立医療センターに通っていて全然気がつかなかったのですが、最寄りの地下鉄の駅の隣に小笠原伯爵邸があります。
昭和2年当時流行していたスペイン様式の鉄筋コンクリート地上2階地下1階。
イメージ 1
戦後米軍に撤収され、その後昭和50年まで児童相談所として使われていたが、その後放置され廃墟になっていたものを民間会社が修復、2002年からレストランとして営業しているそう。
 
スペインレストランと喫茶店に分かれていて、レストランはランチでも7000円と高額なので、お茶だけにしました~    喫茶店の中はこんな感じ
イメージ 2イメージ 3
 
         スミマセンあせる 食べかけの焼菓子とチョコレートケーキ                      味は普通~ イメージ 6
イメージ 4イメージ 5
 
ここがレストランの入り口    電話ボックスかと思ったら小さな門番小屋が
イメージ 7イメージ 8
 
 
裏手に回ると建物がずっと美しく・・ いかにもスペイン風の鶏のオーブン
イメージ 9イメージ 10
 
結婚式場として使われることが多いようです。
イメージ 11
イメージ 12
 
何のお花?            壁にこんなものが・・・
イメージ 13
イメージ 14
 
 
ここから邸宅の中の写真が見られます。
 
サロン、シガールーム、ギャラリー、地下ワインセラー、テラス席、パティオ、
VIPルーム(!)などあるそうです。スペイン大使館のお気に入りだそうで・・
公開日も時々あるそうです。