よく買うお茶屋さんで節分用に大福茶を頂きました。元々は悪疫が流行した時に観音様に供えたお茶を病人に与えた所、悉く治ったということだそう。
金粉、煎茶、黒豆、白豆、玄米、抹茶、昆布の7種類がはいっています。
 
イメージ 1
 
うちの豆まき用の豆は昔からコレ。
イメージ 2
 
こういうことになるから・・・
拾うのが大変なのでシラー
イメージ 3
あ、でも1粒だけあげましたよ。まだ1歳未満だしね