イメージ 1
 
子供の時聞いた歌、たぶん「みんなの歌」とかで。。。
旋律は覚えてる、歌詞も一部だけ。1年に一度くらい思い出しては覚えているところだけ口ずさんだりして~~絵本の1ページみたいに画像さえ浮かんでくるのに。
この歌なんだっけ・・・
 
そんな曲ありませんか?
私はこの曲でした。便利な時代になってネットで調べればすぐでてきますね~
 
 
「誰も知らないここだけの話」
 
お星さまひとつ プッチンともいで
こんがり焼いて いそいで食べて
おなかこわした
オコソトノ ホ
誰も知らない ここだけの話

父ちゃんの帽子 空飛ぶ円盤
三日月めがけ 空へ投げたら
かえってこない
エケセテネ ヘ
誰も知らない ここだけの話

年寄りのミミズ やつでの下で
数字の踊り そっと宿題
教えてくれた
ウクスツヌ フ
誰も知らない ここだけの話
 
でたらめのことば ひとりごと言って
うしろを見たら大きなぞうが    **この 「大きなぞうが」 は 「人喰いどじん」 だったのが差別用語という
笑って立ってた              ことで、NHKで改変されたそうです
イキチシニ ヒ
誰も知らない ここだけの話
 
 
谷川俊太郎作詞だって初めて知りました。
 
私は4番の歌詞だけ覚えていて、「にっ」と笑っている象の絵が浮かんでたんですね~あー、スッキリした。
それにしても、「アカサタナ ハ」ってのが何故ないのかしら (笑)
 
 
 
ちなみに曲を知りたい方は、ここをクリックして、「た」をもう一度クリックするとリストの中に出てきます。