先日テレビで、日本の美容院が外国人に人気と言っていました。
そりゃあ、そうだろうなァ~~
私もイギリス人の友人が日本に来た時、美容院に行くよう勧めました。
だってイギリスの美容院(床屋も)すごいんですよ。日本みたいに国家資格も何もいらないので、自分で明日から始めたいと思えば始められるんです。
あちらで何年も美容室難民でした。。。
シャンプー台も痛いし、椅子のリクライニングもきかないので、自分で頭を後ろにがっくんと・・・シャンプーは首が痛くて拷問のようでした。
元々不器用な上に、東洋人の髪質にも慣れていないので、パーマなんかかけようものなら、倍くらいの頭にされ、アフロかっ!みたいな・・・
にっこりして「どう?」って言われるので、文句も言えず「OK!」と言って店を出た途端トイレを探し、ヘアゴムやアクセサリーで留めまくり~~
それで値段だけはすごくて約1万円。。。
一方、夫が床屋で過ごす時間は5分。バリカンでぐわぁ~~で終わり。
洗わず、はさみも使わず、お値段は600円ぐらい。
帰ってくると、首元がちくちくすると言って即行お風呂にはいってました(笑)
日本の美容師はちゃんと外国人の髪質を研究して海外で営業しているそうですね。
さすが、勉強して試験に受かったプロは違うはずです。
