まずは私の足  (醜くくてスミマセンが・・・)
イメージ 1親指の隣(人差し指って足でも呼ぶのかな?)の付け根が亜脱臼していて、上に上がっています。
 
こうなると、親指が外反母趾状態に右方向に折れてきて人差し指の下に潜らないよう、前も載せた器具をつけて、一生懸命防いでいいますが、いつまでもつやら・・
 
歩くという動作そのものが、変形を進行させてしまうからね。
 
 
 
そして左足。
イメージ 2
こっちはまだ、人差し指が親指より下にさがってます。
 
これだとギリ中程度。
 
注射を指の付け根に3か所とかして、あとは足裏から指の付け根を全部手でぐっと持ち上げるようにして、もう一方の手で足指をできるだけ下方向に(床に向かって)伸ばすようにする。
 
こうすると、初期症状ぐらいまで変形が治るそうです。
 
 
そしてこれは、ささやかな抵抗・・・
イメージ 3
 
毎日、5本指ソックスはいてるよ~
 
右足は器具をつけた上からはいてるので、ぼこぼこに見えます。
 
でもこれで指が1本1本離れようとするので、中央に集まりがちな指たちを引き離す役目はしてると思います。
 
あとは指の付け根を高くしてもらうインソールを作ってもらうこと。
 
最後まで歩いていられるように、みんながんばろうね