負けてない | Lisa Halimのブログ「そんなにいそいでどこ行くの♪」by アメブロ

負けてない

Lisa Halimのブログ「そんなにいそいでどこ行くの♪」by アメブロ-__.JPG


みんな前を向いてますか?

地震から昨日で丸2日、
日本中の人々が
不安な日々を、
送っていることと思います。

とくに
震源地の近くにお住まいの方々は、
今も電気や必要な物資が
届かないまま、
余震も続き、
とても不安な日々を
送っていると思うと、
とてもいたたまれなく、
自分に出来ることを考えて
行動している所です。

私は地震発生時、
千葉の御宿にいました。
次の日8時間かけて、
車で東京に帰りました。

千葉で地震が起きた直後、
揺れはすごかったものの、

「あー恐かったね」
いつものように、
それで終わると思っていたのに。

隣りにいた方が
「津波がくるって」
と話してるのが耳に入り、
ただ事じゃない。と思いました。

帰ってTVをつけてみると、
一分一秒ごとに増えつづける
死者・行方不明者。

携帯がつながらず
家族や親戚とも連絡がつかず、
何かあったらどうしよう。
こんな思いを
たくさんの方がしたのでしょう。

地震から7時間後くらいに
ママと連絡がとれました。
Lisaが海に入っていると
知っていたママは、
とっても心配だったみたいです。

福島と茨城の親戚の様子は?
と聞くと、
みんな大丈夫だ無事だ、とのこと。

それよりもブログで
Lisaが海に入ると書いていたのを
読んでいた親戚は、
自分たちの方が大変なはずなのに
Lisaを心配していたと...。

福島にあるいくつかの親戚の家。
津波で流されてしまった家も
ありました。

こんなことが
いま現実に起きてしまってるなんて
まだ信じられません。
でも、起こってしまった。

ニュースを見ていると、
ただただ
悲しくなるばかりです。

悲惨な現状が多く
TVでは放送されています。

でも
被災されている方が
一生懸命に、なんとか
前を向こうとしていること。
インタビューなどで
感じることができます。

「命があっただけでもうけもんだね」
「もう少しだから、
毛布一枚でもみんなで入って
あたたまって頑張ろうね」
「生きてるだけでいいんです」
「また、再建しましょう!」

一番辛いはずの人達が
まだ2日しか経っていないのに
前を向き始めている。

そんな姿を見て、
「なんとか力になろう!」
「みんなでなんとか助けよう!」
という思いが、
より強くなった人達も
たくさんいると思います。

今はただ、
出来ることをする。
出来ることしか出来なくて、
もどかしさも感じるけど、
いつも
何が出来るか考えています。

もう少し。
悲しい想いも、
苦しい想いも、
もどかしい現状も、
いつか必ず
時の流れが和らげてくれます。

明日が来て、
また明日が来る。

その度に、
必ず良くなっていきます。

負けてない!
負けないで、じゃない。
負けてない。

生きて、
今を乗り越えようとしている人達。
それだけで、
すごいんだって。

一刻も早く、
当たり前に感じていた
普通の生活が
戻ってきますように。


みんな、
一致団結しよう!!




LOV